●代表作
TVアニメ脚本「ルパン三世」シリーズ、
「あしたのジョー」、
映画共同脚本「殺人狂時代(岡本喜八)」等
●「日活アクション無頼帖」で語られた監督12本+7監督+1脚本家
シェーン ジョージ・スティーヴンス/A.B.ガスリー・Jr.…西部劇、流れ者、殴り合い、決闘。「シナリオライターのハシクレなら、一度はああいうシーンのシナリオを書いてみたい」と語っていました
にがい米 ジュゼッペ・デ・サンティス…農業、犯罪、エロティック。シルバーナ・マンガーノが焚火のまわりを踊りまくる場面で熱い談義を交わしたそうです
※山崎はシナリオを練る際、いかに他作から美味しいところを“イタだく”のかという術を徹底的に叩き込まれたそうです。その上で独自のアイデアを盛り込み、自分のモノにするか。
※反骨精神旺盛な山崎はことあるごとに鬱憤と衝突を繰り返したそうですが、そういう激しいエネルギーをシナリオにぶつけまくったことでしょう。個性豊かな面々とのぶつかり合い!
荒野の用心棒 セルジオ・レオーネ/クリント・イーストウッド…の話を熊井から聞かされたそうです。西部劇、アクション、ヴァイオレンス。「用心棒」からの盗作にも触れながら、独自のアイデアの素晴らしさについても唸ったそうです
熊井啓…親交の深かった監督。彼が「荒野の用心棒」に感激していた話について
黒木和雄…色々面倒を見てもらった映画監督
長谷部安春…最初は自分が苦労して書いた脚本を台無しにしやがったと罵倒しまくり大嫌いだったそうですが、自分と神代を取りなしてくれた人物としては大いに感謝しているそうです
出崎統…「あしたのジョー」をめぐり監督だった出崎と対立し降板。脚本クラッシャーとして目覚めていた出崎を「頭の幼稚なチーフディレクター」と恨み言をぶちまけていました(なお、作品は出崎演出のまま大ヒットする模様。山崎は泣いていい)
・
※ちなみにATGのことはクソ面白くもない発表機関だとdisっていました
・師匠
・小説2冊+4作家
ロバート・A・ハインライン…の当時ほとんど翻訳されていなかったSF小説を読みまくったそうです
レイ・ブラッドベリ…上に同じ
ユーディーの原理 フレデリック・ブラウン
シオドア・スタージョン
黒魔術の手帖 澁澤龍彦…小説「悪魔がねらっている」でインスパイア
・
・
・
・
・漫画
・TVドラマ
サンダーバード ジェリー・アンダーソン他
・その他
●関連記事
岡本喜八…
石森史郎…「フラワーアクション009ノ1」脚本陣の一人
辻真先…「ひみつのアッコちゃん」脚本陣
金春智子…「一休さん」脚本陣。「ルパン三世 PARTIII」にも参加
市川森一…「恐怖劇場アンバランス」脚本陣
神代辰巳…が上記で監督した「死骸を呼ぶ女」の脚本
●その他「ルパン三世」シリーズ関係者
大塚康生…「1st」から作画を支えたアニメーターの一人
大和屋竺…シリーズ脚本陣の一人
飯岡順一…シリーズ構成として脚本陣をまとめる
鈴木清順…「2nd」等で監修を務める
大川俊道…「PARTIII」脚本陣
柏原寛司…上に同じ
宮崎駿…「1st」中盤から共同演出
高畑勲…上に同じ