- 全11項目
- ●代表作
- ●「オールタイム・ベスト映画遺産 外国映画男優・女優100」より21本
- ●「オールタイム・ベスト映画遺産 日本映画男優・女優100」より6本
- ●「100万人の映画ファンが選んだ 名画パラダイス365日」の「日本映画編」より16本
- ●渡部幻&石澤治信たちの編「60年代アメリカ映画100 (アメリカ映画100シリーズ)」より16本
- ●桂千穂「にっぽん脚本家クロニクル」より25本
- ●「NTV火曜9時 アクションドラマの世界 『大都会』から『プロハンター』まで」より17本+α
- ●「lifemagazine.yahoo.co.jp」の「ベテラン脚本家が営む、映画人も集うカフェが人形町にあった!」より5本+8監督
- ●喫茶店「人形町 三日月座」店内に貼られている・貼られたポスターの一部16本
- ●「シナリオ作家リレー日記」の「柏原寛司①」より2本
- ●「シナリオ作家リレー日記」の「柏原寛司②」より1俳優+6本
「捜索者」より
全11項目
●代表作
脚本「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」、
TVドラマ脚本「あぶない刑事」、
「探偵物語」、
「西部警察」シリーズ、
「大都会」シリーズ、
TVアニメ脚本「ルパン三世 お宝返却大作戦」、
「名探偵コナン」、
映画監督「キリマンジャロは遠く」等
長谷部安春、こだま兼嗣、山本泰一郎、川越淳といった監督たちの下で脚本家、映画監督、シナリオ講座講師、シナリオ作家協会会長、喫茶店「人形町 三日月座」オーナー等で活躍する柏原寛司が影響を受けた・好きな映画。
●「オールタイム・ベスト映画遺産 外国映画男優・女優100」より21本
・男優
ジョン・ウェイン
リオ・ブラボー ハワード・ホークス…西部劇、保安官、ガンアクション、自立した女性
捜索者 ジョン・フォード…西部劇、冒険、アクション、拳銃の回転が表す復讐者の狂気、異文明との衝突、家族
ラスト・シューティスト ドン・シーゲル/ロン・ハワード…西部劇、保安官の老後、アクション
スティーブ・マックィーン
ゲッタウェイ サム・ペキンパー/ウォルター・ヒル…強盗、アクション、銃撃戦
大脱走 ジョン・スタージェス…戦争、捕虜収容所、アクション
ハンター バズ・キューリック…アクション、伝記、賞金稼ぎ(バウンティ・ハンター)
バート・レイノルズ
ロンゲスト・ヤード ロバート・アルドリッチ…刑務所、スポーツ、アメリカンフットボール
ハッスル ロバート・アルドリッチ…刑事アクション、老い、傷痍軍人
シェイマス バズ・キューリック…ミステリー、アクション、私立探偵
グレートスタントマン(フーパー) ハル・ニーダム…バック・ステージ、アクション、コメディ
シャーキーズ・マシーン バート・レイノルズ…刑事アクション、売春
エリオット・グールド
破壊! ピーター・ハイアムズ…刑事アクション、麻薬、売春婦
ポール・ニューマン
動く標的 ジャック・スマイト…スリラー、探偵
・女優
ナタリー・ウッド
ウエスト・サイド物語 ロバート・ワイズ/ジェローム・ロビンス
マンハッタン物語 ロバート・マリガン/アラン・J・パクラ
グレートレース ブレイク・エドワーズ
ゴールディ・ホーン
ファール・プレイ コリン・ヒギンズ
プライベート・ベンジャミン ハワード・ジーフ
ワイルドキャッツ マイケル・リッチー
ブリジット・バルドー
●「オールタイム・ベスト映画遺産 日本映画男優・女優100」より6本
●「100万人の映画ファンが選んだ 名画パラダイス365日」の「日本映画編」より16本
荒野の七人
動く標的
シェイマス
ドノバン珊瑚礁 ジョン・フォード
リバティ・バランスを射った男 ジョン・フォード
ハタリ! ハワード・ホークス
暴力脱獄(クール・ハンド・ルーク) スチュワート・ローゼンバーグ
史上最大の作戦 ベルンハルト・ヴィッキ/ケン・アナキン/アンドリュー・マートン/ダリル・F・ザナック
電撃フリントGO!GO作戦シリーズ ダニエル・マン他
電撃フリント・アタック作戦 ゴードン・ダグラス
マンハッタン無宿 ドン・シーゲル/クリント・イーストウッド
荒野の用心棒 セルジオ・レオーネ/クリント・イーストウッド
・
・
・
・
・俳優
バート・ランカスター
カーク・ダグラス
ヘンリー・フォンダ
・
・
●桂千穂「にっぽん脚本家クロニクル」より25本
●「NTV火曜9時 アクションドラマの世界 『大都会』から『プロハンター』まで」より17本+α
捜索者
黄色いリボン
アラモ
用心棒…最初にハマッた黒澤映画
荒野の七人…若い頃に見た時は「七人の侍」よりもリメイクであるコッチの方が面白かったそうです
昭和残侠伝シリーズ マキノ雅弘
駅馬車 ジョン・フォード
赤い河 ハワード・ホークス
三人の名付け親 ジョン・フォード
ナバロンの要塞 J・リー・トンプソン
永原秀一…の脚本
・
・
・
※柏原いわく「パクリを観るんだったら、最初からもっと面白いオリジナルを観ればいいわけでさ」
「時代劇とか任侠ものとか怪獣映画って、日本独自のオリジナルティがあるから面白いんだよね」
実際、日本映画はアメリカのハリウッド映画やヨーロッパ系の作品を模倣する形で独自の進化・発展を遂げてきた歴史があります。
時代劇は西部劇やスリラーもの等から学び、任侠ものはギャングものから、日本の怪獣ものは「キングコング」や「原子怪獣現る」といったSF・特撮ものから。
・TVドラマ
パパはなんでも知っている(パパは何でも知っている) ピーター・テュークスベリー
少年ジェット 古城菅也/宗川信夫/斎藤益広
・TVアニメ
冒険ガボテン島 河島治之
●「lifemagazine.yahoo.co.jp」の「ベテラン脚本家が営む、映画人も集うカフェが人形町にあった!」より5本+8監督
黄色いリボン…「さらば あぶない刑事」のモチーフ元
ジョン・ウェイン
スティーブ・マックィーン
アパッチ砦 ジョン・フォード…子供の頃に映画館でポスターをもらったそうです
リオ・グランデの砦 ジョン・フォード
ハワード・ホークス
ロバート・アルドリッチ
サム・ペキンパー
村上透
・
・