「駅馬車」より
全8項目
●代表作
「日本のいちばん長い日」、
「大誘拐」、
「大菩薩峠」、
「独立愚連隊」シリーズ、
脚本「Coo 遠い海から来たクー」等
ルネ・クレール…コメディ等で活躍。川島も贔屓にしていた監督の一人
黄金狂時代 チャールズ・チャップリン…コメディ、飢えの恐怖、西部劇、クリスマス、恋愛
街の灯 チャールズ・チャップリン…コメディ、恋愛、ボクシング
巴里の女性 チャールズ・チャップリン…恋愛、ドラマ、すれ違い
モダン・タイムス チャールズ・チャップリン…ルネ・クレール「自由を我等に!」の流れを組むコメディ。工場、労働者、風刺、恋愛、歌と踊り
ライムライト チャールズ・チャップリン/バスター・キートン/ロバート・アルドリッチ…老後、ユーモア、役者、バック・ステージ※川島は喜八が大ファンだった監督の一人。
川島もまた喜八の映画が公開された時に大急ぎで劇場に駆けつけてくれたそうです
殺人狂時代 チャールズ・チャップリン他…アイデア提供:オーソン・ウェルズ。ブラック・コメディ、犯罪、戦争への皮肉
マル…恐らくルイ・マルのこと。喜八が「新しい波(ヌーヴェルヴァーグ)」についてルネ・クレールの「映画に波など無い、海はあるがね」という言葉を引用して語る
荒野の決闘 ジョン・フォード…アクション、馬の疾走、銃撃戦
捜索者 ジョン・フォード…冒険、馬の疾走、銃撃戦
リオ・ブラボー ハワード・ホークス…アクション、ユーモア、銃撃戦
黄金 ジョン・ヒューストン…銃撃戦、殴り合い
ウィンチェスター銃'73 アンソニー・マン…とにかく撃ちまくる映画
※淀川が選んだリストに追加する形での選出とのこと
星のない男 キング・ヴィダー…鮮やかな拳銃さばき、馬が爆走するアクション、殴り合い
真昼の決闘
荒野の決闘…ヘンリー・フォンダの歩き方
スティーヴ・マックィーン…の肘をはるしぐさ
・
●「しどろもどろ―映画監督岡本喜八対談集」より23本+12監督+2俳優
※森卓也のインタビュー「シネアストは語る3」の内容も一部再録
昨日消えた男 マキノ正博(雅弘)…マキノは助監督として学んだ師の一人。特にこの作品が大好きだったそうです
待って居た男 マキノ正博(雅弘)
巴里祭 ルネ・クレール…コメディ
女だけの都 ジャック・フェデー/ハリー・ストラドリング/ラザール・メールソン…歴史、コメディ
芝居道 成瀬巳喜男…成瀬は助監督として学んだ師の一人
めし 成瀬巳喜男…助監督
アボット・コステロ(アボット&コステロ)…バッド・アボット&ルウ・コステロ
マルクス兄弟
バスター・キートン
空の要塞 ミッチェル・ライゼン
毒薬と老嬢 フランク・キャプラ
お熱いのがお好き ビリー・ワイルダー
Shall We ダンス? 周防正行…「大誘拐」以降。対談
ジョン・ミリアス
スティーヴン・スピルバーグ
ルイス・ブニュエル
ルキノ・ヴィスコンティ
ルキノ・ヴィスコンティ
・
・小説
・OVA
・TVアニメ
めし
次郎長三国志シリーズ
鞍馬天狗シリーズ
ナポレオン アベル・ガンス
ヨーク軍曹 ハワード・ホークス
・
・
●その他4本+1監督
本多猪四郎…師事した監督の一人
愛と憎しみの彼方へ 谷口千吉…谷口は師事した監督の一人。インタビューもしていました
吹けよ春風 谷口千吉
激流 谷口千吉
幸福さん 千葉泰樹…助監督として学んだ監督の一人
●「キネマ旬報」の「映画人が選んだオールタイムベスト100(1999)」より20本
・外国映画10本
第三の男 キャロル・リード他…オーソン・ウェルズ/ロバート・クラスカー/アレクサンダー・コルダ/デヴィッド・O・セルズニック。戦後。ミステリー
女だけの都 ジャック・フェデー
禁じられた遊び ルネ・クレマン/ロベール・ジュイラール…戦争、空襲、子供
女だけの都 ジャック・フェデー
禁じられた遊び ルネ・クレマン/ロベール・ジュイラール…戦争、空襲、子供
旅芸人の記録 テオ・アンゲロプロス…「日本の」以降。戦争、ロードムービー、殺し合い
望郷 ジュリアン・デュヴィヴィエ…恋愛
ローマの休日 ウィリアム・ワイラー他…ダルトン・トランボ/アンリ・アルカン/フランツ・プラナー。恋愛、ユーモア
望郷 ジュリアン・デュヴィヴィエ…恋愛
ローマの休日 ウィリアム・ワイラー他…ダルトン・トランボ/アンリ・アルカン/フランツ・プラナー。恋愛、ユーモア
激突! スティーヴン・スピルバーグ…「日本の」以降。スリラー、恐怖、カーチェイス。スピルバーグとはジョン・ミリアスと共に神田のうなぎ屋で飯を食いながら西部劇について語り合ったそうな
波止場 エリア・カザン/ボリス・カウフマン…犯罪、密告
・日本映画10本