個人的傑作・名作アニメベスト100・日本①

●概要

取り敢えず好きなアニメをテキトーに列挙していくページです。
実写には出来ない表現を無限に拡げていけるのがアニメーションの世界。

実写(三次元)の限界を漫画(二次元)が超えたように、漫画が迎えた限界をアニメ(動く二次元)は乗り越えられる。
本来ならば日本映画ベストに映画作品も片っ端からねじ込みたいところですが、とても100本には収まり切れないのでジャンル別に分けることとなりました。
それに映画をはじめTVアニメ、OVAも良作揃いで100本に絞るのは無謀極まりない試みです。
 
それを承知で、この3つのパターンでオススメや個人的に好きな作品を紹介していきたいと思います。
 
まずは前半50本。
●映画20本
 火宅 川本喜八郎

イジー・トルンカに師事し、和製人形アニメーションを極限まで磨き上げた喜八郎の頂点。
霧の濃い薄野原、不意に現れる謎の女の誘い、告白、蝋燭の火が文を焼き尽くし、火の玉となってぶつかり合う男心、その間で揺れる女心。
他は「鬼」「道成寺」「不射之射」、その他作品は川本喜八郎作品集」がオススメ。


妖気ただようエログロヴァイオレンス時代劇の傑作。
キン・フーの武侠映画を彷彿とさせる森林での、山田風太郎甲賀忍法帖を思い出す奇想天外な忍者たちの殺し合い。アゴは気にするな!

雲黒斎の野望 本郷みつる/原恵一/水島努

f:id:jgjhgjf:20190303081831j:plain

クレしんほど最高に馬鹿馬鹿しく、最高に人と人との繋がりや家族の絆のありがたさを思い出す作品はありません。
幼い頃は気付きませんでしたが、こういうディープなクレしんは大人にならないと真の面白さが味わえないものがあるかも。
特に本作は「戦国大合戦」以前に戦国時代を舞台に熱く(そしておバカな)激闘を繰り広げる。
他は「オトナ帝国の逆襲」「ヘンダーランドの大冒険」も超面白い(高密度の面白さはコレがダントツかも知れません)。

となりのトトロ 宮崎駿

日本の原風景をアニメーションで再現して見せた、最も優しく、最もエネルギーに満ち溢れた作品。
とにかく走って走って走りまくる疾走振り、ミツバチのささやきを思い出す子供たちにしか見えない不思議な出会いと別れ。

うる星やつらシリーズの映画化最高作。
校舎を破壊するように登場する戦車と個性豊かな登場人物たちの狂乱、彼らを飲み込む無限に拡がる空間の恐怖と笑い。
廃墟、風鈴の誘い、突然の消失、様々な絵画やゴダール、トリュフォーといった活劇等ありとあらゆる作品にオマージュが捧げられる。とにかく夢幻のような作品です。
初見の人はTVシリーズもあらかた抑えておくとより楽しめます。
他はOVA「御先祖様万々歳!」、吸血鬼との死闘「BLOOD THE LASTVAMPIRE」等。

f:id:jgjhgjf:20190515014147j:plain

高畑作品で最も愉快なコメディ・アクション。
ダメ親父とたくましく生きる娘のドタバタ喧嘩、母・娘・家族の絆、墓場における猫と猫の決闘。
火垂るの墓にうんざりしていた身としては、こういう高畑作品の方が好きです。
他は宮崎と組んだほのぼのアナーキーパンダコパンダ
TVアニメはリアリズムを極めていったアルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」「母をたずねて三千里等。


デジモンアドベンチャーシリーズの、細田の最高傑作。
アニメも映画も漫画も小説もやはり短編の高密度・速さ・面白さ!
特に本作はサマーウォーズの前身とも言える作品。
30分という短い時間が迫る中で思わぬトラブルの連続や夏のうだるような熱さがもたらす焦りと緊張。ボロボロになってまで戦い続ける相棒、それを黙って見つめるしかない歯がゆさ。
そんな彼らに多くの魂が共感して起きる奇跡の瞬間。
ウテナデジモンを通して研鑽を重ねてきた細田がその実力を如何なく発揮した最初の作品でもあります。
TV版のエピローグ的存在である1999年公開の劇場版デジモンアドベンチャーも必見。
時をかける少女も面白かったです。

謎の女が誘う無限への旅路を描いたスペース・オペラ
機械化への憎悪と憧れが混じる復讐、襲い来る敵を貫くコスモガンの閃光。
漢たち女たちの壮絶な戦い振りに震えます。
たった一人で殴り込み、それに応えるように死を覚悟で飛び込む戦士たちのカッコ良さ。ゴダイゴのエンディングは卑怯です。
他はカムイの剣」「火の鳥 鳳凰編」等。

ジョン・フォード「三人の名付け親(3ゴッドファーザーズ)」をはじめ様々な作品にオマージュが捧げられた作品。
ホームレスたちの前に現れる“プレゼント”、めまぐるしく降りかかり過ぎ去るトラブルの連続、狂騒。
今敏ワールド入門にもオススメな優しさに満ちています。
他はサイコ・スリラーPERFECT BLUE パーフェクト ブルー」
クリストファー・ノーランインセプションに先駆けた夢の世界「パプリカ」等。

f:id:jgjhgjf:20190515062439j:plain

原恵一「戦国大合戦」といったクレしんものも最高ですが、その前に妖怪と子供のファンタジックな交流を描いた今作を紹介。
蛍の飛び交う川辺で過ごした想い出、蘇った者が目の当たりにする人間社会、好奇心に溢れた旅の果て。

宮崎、鈴木敏夫、高畑も制作に参加した最初から最後まで興奮し通しな冒険活劇。
コレを見てワクワクしない子供なんているんですか?
冒頭から飛行船における強襲、脱出、落下、あらゆる建造物をブッ壊しまくる軍隊や空賊との三つ巴の追いかけっこ、思いがけない共闘と救出、飛び散る閃光。
駿が愛してやまないジョン・フォード「静かなる男」を思い出させる豪快で愉快な殴り合い、「誓いの休暇」の再会劇等々オマージュもふんだんに盛り込んだ冒険活劇の大傑作です。バルス

ポール・グリモー「やぶにらみの暴君」へのオマージュを捧げた言わずと知れた傑作。
重力無視のカーチェイスの爽快さからしてワクワクが止まらない。コイツはルパンじゃない。でもまぎれもなくルパンなのです。
他は漫画も映画も必見な風の谷のナウシカ紅の豚もののけ姫等。
ルパン三世シリーズの映画は他にもカーチェイスが凄い及びWメガトロンの共演「風魔一族の陰謀」吉川惣司ルパンVS複製人間やモンキー・パンチDEAD OR ALIVEも忘れられない。


後のマトリックスへと続く電脳世界を作り上げた押井の最高傑作。
機動警察パトレイバー2」から無機質とも言える人物造詣を貫き、その造詣が電脳化や義体といった人間の機械化という形で身を結ぶ瞬間。
いえ、既に「御先祖様万々歳!」の人間離れ・現実離れした空間、パトレイバー2でロボットを操る兵士・兵器と化していく人々(大田は除く)の姿に押井が言わんとするものが刻まれていたのかも知れません。
本当は神山健治によるTVアニメSTAND ALONE COMPLEX」の方が好きなんですが(そもそも完全に別アニメ)、無機質なタッチで描かれる戦い振りと壊れ振りに何故だかゾクゾクしてしまいます。
本作を見ずして攻殻は語れません。ネットは広大だわ
TV版のタチコマの最期も眼からオイルが止まらねえです。


ドラえもん劇場版。

宮沢賢治もビックリな猫の猫による猫のためのアニメ。
ニャバンニとニャンパネルラ。夜空の美しさ、無限の宇宙に吸い込まれるような暗黒空間の絶望。
ある乗客たちだけ人間なのですが、それは見てのお楽しみ。


冒頭の戦闘から引きこまれるスペース・オペラ
正直ガンダムよりも全編に渡って安彦ワールドに浸れる本作や巨神ゴーグ派な私(絵を見ているだけでも飽きない)。

※2016年12月1日加筆
最初から最後まで絵、絵、絵で語られる作品です。
見上げれば広がり続ける青い空、星の海、白波が海を走れば波は兎になって海原を駆けて行く。後退と接近を繰り返し、結婚した後も繰り返される恋模様、失ったはずのものが描き続ける人間の抗いと気高さ。
リンさんをもっと見たいと思い漫画を読んだら、壁を両手で思い切り殴りたくなりました。
そして私は「ぴっぴら帳」「長い道」等を片っ端から読みまくりほっこり。

※2016年9月26日加筆
新海はあまり興味がなかったのですが、この作品のシンプルな面白さには一発でハマってしまいました。糸、涙、光、紐といった様々なが遠く離れた二人の異性を結びつけてしまうファンタジックなSF。
雄々しく走りまくり運命に抗う人間の強靭さよ!
他は短編集「アニ・クリ15 DVD×マテリアル」に収録された「猫の集会」、短編ほしのこえに収録されたさらに短い作品彼女と彼女の猫Z会のCM「クロスロード」等々。

※2019年5月15日加筆

f:id:jgjhgjf:20190515060251j:plain

いじめや聴覚障害といった問題を絡めた青春映画。

たまこラブストーリーから継続してきた“投げること”にさらなる磨きがかかり、投げられた補聴器が引き起こす因果、罪の意識に苛まれた者がよじ登る場所。
指の動き・文字による“挨拶”が埋めていく溝、パンをちぎっていた指が自転車を引き留めるまでに距離を詰めていく。
●OVA10本
ヴァイオレンス外道魔法少女ギャグアニメ。
不謹慎を寄せ集めたようなopに始まり、原作以上にブチ込まれたパロディ、無駄にリアルな関節技描写、猫の毛皮を何重にも被った主人公がぶちかます外道振り、サトリナ(佐藤利奈)のドスとゲスが極まった演技等々最高。
他は戦車が縦横無尽に駆け巡るガルパン(ガールズ&パンツァー)」SHIROBAKO(シロバコ)」もいいぞ!

トップをねらえ! 庵野秀明

様々なスポコン漫画やSFにオマージュを捧げた作品。
ウラシマ効果による演出は鳥肌もの。
中学生の頃エヴァンゲリオンでハートをボコボコにされ、次に見たトップをねらえ!は稲妻キックで元気をもらいました。ガンバスターが出てから常時神回。

私が一番好きなガンダム
作画・シナリオ・密度が最も安定していてガンダムシリーズ入門にも打ってつけ。
SDガンダムシリーズもギャグが面白いし結構ガシガシ動くので好きです(特に池田秀一のコミカルな演技が楽しい)。

f:id:jgjhgjf:20190515023028j:plain

逮捕しちゃうぞの流れを組み、後の踊る大捜査線へと繋がるリアルロボットアニメの傑作。

警察がパトカーの変わりにレイバーで爆走・殴り合う。
個人的にはTV版のギャグとシリアスのバランスが一番好きですが、OVA及び映画シリーズも抑えておくとより楽しめます。

妖獣都市 川尻善昭
SFハードボイルドアクション。


実験的趣向に溢れたとにかくロックな作品です。

f:id:jgjhgjf:20190515023309j:plain

ヴァイオレンス&ハイテンションな吸血鬼バトル。

夥しく流される血、血、血、無限に吐き出される大砲のような弾、弾、弾、死の全力疾走を繰り返す眼鏡、眼鏡、眼鏡。
吸血鬼を凌駕した吸血鬼(ラスボス)と人間卒業した神父(勇者強力若本)とナチスの残党たち(主人公)が血みどろの死闘を繰り広げます。

f:id:jgjhgjf:20190515023406j:plain

クオリティはOVAがベストですが、TV版のOP「僕であるために」も物凄く心に響いて大好きなんです。

ああ…あの頃に戻りたい。


f:id:jgjhgjf:20190515023522j:plain

TVアニメ版では映像化されなかった剣心の過去を映像化した珠玉のOVA
作画も演出も申し分なし。でも誰てめ絵ら。

ザ・コックピットシリーズ  川尻善昭

f:id:jgjhgjf:20190515023157j:plain

航空戦争アクション。

特に成層圏気流」
他は「風の名はアムネジア」「X(エックス)」「ヴァンパイアハンターD」等。
●TVアニメ20本
名探偵ホームズ 宮崎駿/御厨恭輔 他

元々宮崎駿の映画作品として公開されたver.も含め、TVアニメ用に再編・放映された作品。
特に宮崎が手掛けた回は冒険活劇の醍醐味が詰め込まれ必見。
空、海、陸を全力で駆け抜けるスピードとパワー。
ハドソン夫人の無双回は何度でも見てしまいます。可憐な女性が拳銃ブッ放す姿は最高ですね。人間の本能に訴えかける何かに目覚めたくなります。こういうもんは子供のうちから見ないと損です。
コナン・ドイルの探偵小説シャーロック・ホームズをよりシンプルに、よりパワフルにしたような内容が面白い。ホームズ入門にもオススメです。
宮崎駿はハワード・ホークスの航空映画を思い出すような豪快さとエネルギーに満ちた作品が多いですが、航空戦の興奮とスリルをこれほど楽しく描く人もいないかと思います。紅の豚で弾が切れて工具を投げあったりとか。


出崎版七人の侍とも言うべき冒険活劇。団結して巨大な敵と戦うシンプルさが面白い。
米の一粒一粒、一匹一匹の表情の豊かさ、野性の本能で生きるザクリの怖さ、狡猾で残忍な一撃でネズミたちに恐怖を与えるノロイの圧倒的存在。
未だに最凶クラスのトラウマ。
背景がメチャクチャ綺麗で絶望感MAXです。


出崎の最高傑作の一つであるとにかく痛快なスペース・オペラ
出崎作品は作画クオリティの高い作品が多いですが、本作はあしたのジョーシリーズすら超えた完成度。
アクションが動きに動き決まりまくる気持ちよさ、時に胸に染みる脚本・演出、どれをとっても痺れます。特に宿命の対決の末に繰り出される文字通りのこんな手にはビックリ。ヒューッ!
野沢那智の三枚目から二枚目へ瞬時に切り替える演技も最高。
他はまたまた冒険活劇「宝島」大塚明夫水谷優子の真骨頂白鯨伝説」「BLACK JACK(ブラック・ジャック)」、出崎メロドラマの極致「おにいさまへ...」、シュールなブラックギャグ元祖天才バカボン、燃え尽き振りが半端ないボクシングあしたのジョー等。


人と人との因果と縁から謎を解き明かしてく怪奇幻想絵巻。
アニメーションはセル画からデジタル、CGの時代に入ってより一層進化したジャンルだと思います。
実写でCGとなるとどうしても二次元と三次元の“壁”を感じて違和感を拭えないのですが、アニメーションに次元の壁はありません。
特に本作は様々な芸術や映画的な表現が融合し、絢爛豪華な色彩が拡がる世界観、見れば見るほど虜になる妖気ただよう面白さ。
他は「~ayakashi~『化猫』」もオススメ。

NHKの本気を味わえる一作。
デジモンみたいな世界観が好きだった私のドストライク。
近未来的なアイテムと日本家屋の古めかしさが混ざり合うレトロフューチャー的空間。
終盤に近づくにつれ黒沢清「回路」を思い出すような電脳ホラー的な世界へと変貌していく怖さ。
イサコ姉さんに惚れる作品。

少女革命ウテナ 幾原邦彦/榎戸洋司/J・A・シーザー他

演出に細田守も参加したワケが解らないけど面白いアニメの代表格。
夥しい鐘、鐘、鐘の響き、激しく火花を散らす剣、剣、剣、殻を破るように弾ける服、服、服。
決闘によって対立し結ばれる少年少女たち。剣を交え、口舌の刃で斬り合い殴り合う。
荒ぶる音楽と背景、ベルサイユのばらといった少女たちのディープな描写・人間関係・凄味。
可愛らしい絵柄でガンガン熱い戦いやお茶の間を氷河期にするような展開をされるとたまりませんね。ギャップ萌え(ry
「劇場版」も何だかんだ言って大好きです。男装の麗人が髪をほどき、女性として解放される瞬間。
他はセーラームーンも一見少女向けアニメのようでバトルが熱すぎて幼少の頃に(2000年代の再放送)における例のアレ一週間放心状態になった事を思い出しました。よくもトラウマを植え付けてくれたな本当にありがとうございます。


日常生活の描写も心地良い冒険ファンタジー
戦士と母性の間で揺れる女用心棒、死の恐怖と重い宿命に苛まれる少年、複雑な事情を抱える追手たちとの駆け引き、紆余曲折を経て終局へ導かれる物語。
バルサやチャグムたちの交流、それを守るために唸る槍といったアクションの切れ味も抜群!
他は東のエデン等。

無国籍アクションアニメといえば外せないのがコレ。
何よりも狡賢く、冷酷に、盗みを楽しむド悪党・ルパン三世と愉快な仲間たちが繰り広げるハード・ボイルド。プロフェッショナルたちが見せる盗みと殺しのテクニック、初期の冷たいようでかすかな人情を滲ませる渋さ。
「1st」の一部や「2nd」で腕を振るった大和屋竺山崎忠昭たちによるユニークな脚本、ルパンに先駆けた「殺しの烙印」といった無国籍アクションを手掛けてきた鈴木清順「2nd」の途中から監修を手掛けたりと盛り沢山。

CLAMPの映像化作品の中でも最高の部類に入るクオリティ。
子供の頃に見て以来まったく意識していなかったのですが、いざ見返して見るとメチャクチャ面白い。
実にファンタジックな作品ですが、何といってもアクションのキレが素晴らしいです。
空から襲い掛かるカードの精をローラースケートで追跡・逃走・突風を利用してブレードで壁を登って飛び乗る!翼を得てからもトリッキーな戦法や作戦、個性豊かな仲間を得て立ち向かう面白さ。
若者の人間離れ、スタッフの命を削り取る多種多様な衣装の華麗さ。
原作のキマシタワーとかアッー!なんてレベルじゃない濃厚さをメイリンが緩和してくれなかったらNHKで放映できたか解らないくらい複雑な人物関係も面白い。
画像は「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」より。
もっとシリアスでハードなCLAMPも見たいという方には川尻善昭「X(エックス)」等もオススメ。この作品もスタッフが2、3人死んでそうなぶっ飛び具合。

f:id:jgjhgjf:20190515015321j:plain 

これも大傑作なSF冒険もの。

人は解り合えるのかというシンプルかつ複雑怪奇なテーマを際限なく追求したロボットアニメの一つの到達点。破滅的なメカデザイン、奇抜な格好の登場人物、絶望的なストーリー。
それをここまで最高にカッコ良く、最凶に狂いに狂わせて嬲り去る恐ろしさ。
特にクライマックスとなる劇場版「発動篇」は最高潮の死闘・死闘・死闘!
ガンダムも好きですが、私はガンダムよりも肝の底から震えました。未だにアニメ見て何日もうなされた作品はコレだけ。人間の魂と執念が刻まれた究極の作品です。
特にTV版13・14話からアクションと話の密度が急加速。むしろこの回からすっ飛ばして見て欲しいくらいです。無機物の筈のミサイルが、まるで生物の如く縦横無尽に飛び交う板野サーカスの先駆けでもあります(機動戦士ガンダムエルメスガンダムで覚醒し、超時空要塞マクロスの18話で最高潮を迎えます)。

1980年代の東京を舞台にしたガンアクション。
止めて、引く。神谷明のコミカルからシリアスまで幅広い演技を存分に味わえるシリーズでもあります。


とにかく展開がスピーディーすぎて狂気の沙汰と言える京アニの最高傑作。いわゆる“萌え”って感覚が苦手な私ですが、このアニメはそんなもんどうでも良くなる最高のアニメです。小早川美雪(逮捕しちゃうぞ)に辻本夏美(逮捕しちゃうぞシーマ・ガラハウをしたような婦警さんも出てきます。


「YAWARA(ヤワラ)」も好きですが、浦沢の映像化作品は多分コレがベスト。
「MONSTER(モンスター)」もオススメ。

熱血学園バトルアニメの傑作。
見た目に惑わされてはいけません。
漢女(おとめ)たちが死闘という名の青春を繰り広げ、戦えば戦うほど「衣服」は木っ端微塵に吹き飛び、やがて心も体も裸になって叫び殴り合う熱さ。
「パンティ&ストッキング」も必見!

COWBOY BEBOP(カウボーイビバップ) 渡辺信一郎
ルパン三世「殺しの烙印」といった無国籍アクション、ジャン=ピエール・メルヴィル、ブルース・リー松田優作の探偵もの等にリスペクトを捧げたスペース・オペラ
モップの使い方と空中戦が極まった映画「天国の扉」も必見。
他は「サムライ・チャンプルー」等。

DARKER THAN BLACK-黒の契約者-(ダーカーザンブラック) 岡村天斎

最後まで緊張の糸が切れない、独特のセリフ回しも楽しいスタイリッシュ超能力アクション。

花田少年史 小島正幸

f:id:jgjhgjf:20190515063132j:plain


To Heart(トゥ・ハート) 高橋ナオヒト/高橋龍也(監修)
原作ゲームからお色気と激しい&やらしいイベントをすべて取っ払ってしまったのに面白い日常アニメの良作。
5話を含めヒロユキのイケメン振りも面白い。
レミィ回が無えじゃないか&激しいイベントも見てえんだよという方は原作ゲームもオススメ

ピーザぱフォーマー 増田龍治/増田若子
和製フルCGアニメの怪作。
セリフを一切喋らない(最終回では驚愕の展開が待ち受けます)サイレント映画のようなアクションで魅せ、何度も死にまくるピエロのポピーをはじめ様々な登場人物たちが繰り広げる不条理な世界観、狂気100%のヴァイオレンス・サーカス。
あまりの狂い振りに「検索してはいけない言葉」のリストにも入るほど。
その狂いまくった作風が妙な中毒性を生んでいるのかも知れません。
他は毒は相変わらずですが多少マイルドになり感動?もできる「ガラクタ通りのステイン」、女ポピーことファニーが月と太陽を振り回すFunny Pets(ファニーペッツ)」等。