吉田喜重が影響を受けた映画

f:id:jgjhgjf:20200114021228j:plain

「父ありき」より

全3項目

代表作

「エロス+虐殺」
「秋津温泉」
著作「小津安二郎の反映画」
 
映画監督、演出家、脚本家、映画評論、映画監督等で活躍する吉田喜重が影響を受けた・好きな・語った映画。

●蓮實重彦の編「吉田喜重 変貌の倫理」で語られた主な映画34本+2監督

父ありき 小津安二郎…父子、風景、戦時下。幼い頃に見た映画の一つ。ストーリーはよく覚えていなくても、父子が釣りをする場面は記憶に焼き付いていたそうです
忘れられた人々 ルイス・ブニュエル…貧民街、子供たち、犯罪。最も刺激を受けた青春映画として
自転車泥棒 ヴィットリオ・デ・シーカ…戦後、父子、犯罪
靴みがき ヴィットリオ・デ・シーカ…戦後の闇、少年たち、疑心暗鬼
戦火のかなた ロベルト・ロッセリーニ/フェデリコ・フェリーニ…オムニバス、戦争、人種を超えた関係
8 1/2(オット・エ・メッツォ) フェデリコ・フェリーニ…夢、映画監督、乱痴気騒ぎ
エノケンの西遊記(エノケンの孫悟空) 山本嘉次郎 他…エノケン(榎本健一)。ミュージカル・コメディ、ファンタジー、冒険
地下水道 アンジェイ・ワイダ…戦争、地下空間、レジスタンス
天井桟敷の人々 マルセル・カルネ 他…ジャック・プレヴェール。歴史、恋愛、バック・ステージ
二十四時間の情事(ヒロシマ・モナムール) アラン・レネ…恋愛、戦争の傷跡、原爆。吉田いわく『心地よい睡魔に襲われる映画』とのこと
 
吉田にとってレネの作品は良い意味で退屈であり、夢を見るような感覚で眠れるそうです
 
ゲルニカ アラン・レネ…むさぼるように眠ったとのこと
夜と霧 アラン・レネ…上に同じ
東京の合唱 小津安二郎
大人の見る繪本 生れてはみたけれど 小津安二郎
東京物語 小津安二郎
秋刀魚の味 小津安二郎
大いなる幻影 ジャン・ルノワール 他…エリッヒ・フォン・シュトロハイム
アンダルシアの犬 ルイス・ブニュエル 他…サルバドール・ダリ
駅馬車 ジョン・フォード
カルメン純情す 木下恵介
 
わが生涯の最良の年(我等の生涯の最良の年) ウィリアム・ワイラー他…グレッグ・トーランド。アメリカ軍の空襲で焼け出された吉田にとって、アメリカはアメリカで戦争の傷跡・傷痍軍人の苦悩を抱えているのかと不思議に思ったそうです
美の祭典・民族の祭典(オリンピア) レニ・リーフェンシュタール
生きる 黒澤明…黒澤映画のキャメラの撮り方についても言及
溝口健二…キャメラ
ミケランジェロ・アントニオーニ…上に同じ
セルゲイ・エイゼンシュテイン
突撃 スタンリー・キューブリック
宿命 ジュールス・ダッシン
 
「ろくでなし」以降
勝手にしやがれ ジャン=リュック・ゴダール「ろくでなし」で主演の津川雅彦がオマージュ場面を演じる。吉田本人は当時今作を見ていなかったそうですが、話は聞いていたとのこと
幸福 アニエス・ヴァルダ
創造物 アニエス・ヴァルダ
アルファヴィル ジャン=リュック・ゴダール
戦争は終った アラン・レネ
中国女 ジャン=リュック・ゴダール
ウイークエンド ジャン=リュック・ゴダール
 
「エロス+虐殺」以降
欲望のあいまいな対象 ルイス・ブニュエル
皆殺しの天使 ルイス・ブニュエル…日本公開は1981年
 
・写真
ノーマ・シアラー…女優。幼い頃、彼女の出演作は見ていないものの写真は大事にしていたそうです
 
・本9冊
映画、わが自由の幻想 ルイス・ブニュエル
嘔吐 ジャン=ポール・サルトル…白井浩司の訳
文学と悪 G.バタイユ(ジョルジュ・バタイユ)…の「エミリ・ブロンテ論」。コレがキッカケではじめて「嵐が丘」を読んだそうです
嵐が丘 エミリー・ブロンテ…翻案して映画化
方丈記 鴨長明
土佐日記 紀貫之
ロジェ・ヴァイアン
壁 ジャン=ポール・サルトル
失われた時を求めて マルセル・プルースト
 
・アート
(1)落ちる水、(2)照明用ガスがあたえられたとせよ マルセル・デュシャン

「国際シンポジウム 小津安二郎 生誕100年「OZU 2003 」」より4本

晩春 小津安二郎
東京物語 小津安二郎
父ありき 小津安二郎
秋刀魚の味 小津安二郎

●関連記事

蓮實重彦…交流の深かった映画評論家の一人。蓮實が東大総長就任の際も「知の開放 知の冒険 知の祝祭 東京大学 学問の過去・現在・未来」を制作するほど

木下恵介…の下で助監督として学ぶ

石堂淑朗「女のみづうみ」等の共同脚本

細野晴臣「人間の約束」等の音楽

村木与四郎「嵐が丘」等の美術

野村芳太郎…吉田&田村孟が原案の「どんと行こうぜ(どんと行こうぜ 男の子)」を映画化

大島渚…上記脚本