ウンベルト・エーコが語った映画

カサブランカより

全9項目

●代表作

小説薔薇の名前
 
小説家、エッセイスト、哲学者、文芸評論家 等で活躍したウンベルト・エーコが語った・影響を受けた・好きだった映画。

ウンベルト・エーコの世界文明口座」で言及された主な映画14本

笑う男(笑ふ男) パウル・レニ…コンラート・ファイト。歴史、道化師、犯罪、恐怖、剣戟
007 ドクター・ノオ テレンス・ヤング…言及のみ。イアン・フレミングによる原作との違いについて
アンナ・カレーニナ(アンナ・カレニナ) クラレンス・ブラウン…グレタ・ガルボ。原:レフ・トルストイ。1935年。恋愛、冷えた関係、不倫
サム・スペード…ダシール・ハメットの小説「マルタの鷹」等。原作から独立して誰が誰だか分からなくなっている例として
フィリップ・マーロウ…レイモンド・チャンドラー〃「大いなる眠り」等。上に同じ
カサブランカ マイケル・カーティス…リック・ブレイン。原作:マレイ・バーネット&ジョアン・アリスンの戯曲「皆がリックの店にやってくる」。上に同じ。いずれも俳優はハンフリー・ボガート。レジスタンス、戦時下、恋愛、殺人
M(エム) フリッツ・ラング…ピーター・ローレ。カサブランカにも流れる記憶として
カリガリ博士 ローベルト・ヴィーネ(ローベルト・ウィーネ/ロベルト・ウイーネ)他…カール・マイヤー/フリッツ・ラング。コンラート・ファイト。カサブランカにある香りとして
王女メディア ピエル・パオロ・パゾリーニ…ファンタジー、歴史、殺人、逃亡、情事
ボヴァリー夫人 クロード・シャブロル…原:ギュスターヴ・フロベール。「薔薇」以降。ロマンス、再婚から狂気の破滅へ
聖処女(ベルナデットの歌) ヘンリー・キング…ジェニファー・ジョーンズ。原:フランツ・ヴェルフェル。伝記、修道女ベルナデッタ・スビルー
 
カサブランカは映画化の際に様々な脚本家が加わりかなり魔改造されています。
エーコによれば元々コメディだったとか。
マレイ・バーネット(Murray Burnett)&ジョアン・アリスン(Joan Alison)「皆がリックの店にやってくる(Everybody Comes to Rick's)」
またピーター・ローレやコンラート・ファイト等ナチスから逃れてきた俳優も多く参加。
 
パゾリーニに関しては彼の「ポエジーとしての映画(Il cinema di poesia)」論に反論も。
日本語文献では四方田犬彦パゾリーニ等で経緯について
 
リオ・ブラボー ハワード・ホークス…ジョン・ウェイン
駅馬車 ジョン・フォード…ウェイン
脱出(持つと持たぬと) ハワード・ホークス…ハンフリー・ボガート。原作:アーネスト・ヘミングウェイ
ティアーズ・オブ・ザ・サン アントワーン・フークア…モニカ・ベルッチ
 
・小説
クーゲルマスのお話 ウッディー・アレン(ウディ・アレン)「ぼくの副作用 ウディ・アレン短篇集」等に収録。言及のみ

「もうすぐ絶滅するという紙の本について」で語り合った主な映画10本

ジャン=クロード・カリエールとの対談
|
カビリア ジョヴァンニ・パストローネ…脚本:ガブリエーレ・ダヌンツィオ(ガブリエーレ・ダンヌンツィオ/ガブリエーレ・ダンヌンチオ/ガブリエーレ・ダヌンチオ)。歴史、古代ローマポエニ戦争、ロマンス
カサブランカ マイケル・カーティス他…脚本が珍重される作品の一つとして
甘い生活 フェデリコ・フェリーニ…TVで再見。とてつもない傑作として。ジャーナリズム、ユーモア、乱痴気騒ぎ、ロマンス
昼顔 ルイス・ブニュエル…共同脚本:ジャン=クロード・カリエール。直接見えなくとも想像できる箱の中身について。情事、性倒錯、娼婦
レフ・クレショフ
無防備都市 ロベルト・ロッセリーニ他…フェデリコ・フェリーニ
戦火のかなた ロベルト・ロッセリーニ他…フェデリコ・フェリーニ
自転車泥棒 ヴィットリオ・デ・シーカ
ニーベルンゲン フリッツ・ラングエーコが憶えている断片的な部分について。ファンタジー、モンスター、復讐、殺し合い
山猫 ルキノ・ヴィスコンティ…原作:ジュゼッペ・ランペドゥーサ。当時ルイ・マルとお互い未見にも関わらず激しい議論を交わしたとか。今作 等を例に間接的・断片だけの情報で未見のはずの映画を“知っている”ことについて
 
・TV番組
ラ・コリーダ(La corrida) マントーニ兄弟…コッラード・マントーニ(Corrado Mantoni)リッカルド・マントーニ(Riccardo Mantoni)。1968年~

ウンベルト・エーコのテレビ論集成」より●本

情事(ラ・ヴェントゥーラ) ミケランジェロ・アントニオーニ…恋愛、ロードムービー、人探し
夜(ラ・ノッテ) ミケランジェロ・アントニオーニエーコカメオ出演。恋愛、夫婦、三角関係
五月の七日間(5月の7日間) ジョン・フランケンハイマー…空想の方が本物らしさを感じる例として
博士の異常な愛情 スタンリー・キューブリック
未知への飛行(フェイル・セイフ) シドニー・ルメット
がんばれイタリア!(頑張れ、イタリア) ロベルト・ファエンツァ「Forza Italia!」
ジョン・フォード…といった映画をTVとシネマテークで見ることの違いについて
ジョルジュ・メリエス
ジュリアン・デュヴィヴィエ
レイダース-失われたアーク(聖櫃) スティーヴン・スピルバーグ他…ジョージ・ルーカス/フィリップ・カウフマン。インディ・ジョーンズ(インディアナ・ジョーンズ)」シリーズ第1弾
 
アントニオーニの映画について『筋の伝統的構造と決定的に袂を分かった作品』とのこと
 
バナナ ウディ・アレン戦艦ポチョムキンオデッサの階段 等をパロディ。前知識の有無で受ける印象の違いについて
戦艦ポチョムキン セルゲイ・エイゼンシュテイン
インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 スティーヴン・スピルバーグ他…ジョージ・ルーカス
E.T. スティーヴン・スピルバーグ
スター・ウォーズシリーズ ジョージ・ルーカス他E.T.にキャラが登場
白雪姫 デイヴィッド・ハンド他…オリー・ジョンストン/フランク・トーマス/ウォルト・ディズニー
シンデレラ ウィルフレッド・ジャクソン他…ハミルトン・ラスク/クライド・ジェロニミ/ウォルト・ディズニー
嘆きの天使 ジョセフ・フォン・スタンバーグ
サンセット大通り ビリー・ワイルダー他…エリッヒ・フォン・シュトロハイム/バスター・キートン/セシル・B・デミル
ジョセフィン・ベイカー
 
カーク・ダグラス
ジョン・ウェイン
オードリー・ヘップバーン(オードリー・ヘプバーン)
ジェーン・マンスフィールド
ツイッギー
ブリジット・バルドー
グレース・ケリーとモナコ大公の結婚式
 
・TVドキュメンタリー
長い道のり(故郷への長い道のり) アレッサンドロ・ブラゼッティ「La lunga strada del ritorno」。TVドキュメンタリー
 
・TVアニメ
マジンガー(マジンガーZ) 高久進…VHS(ビデオ)といった機能でスローモーションや二倍速で見れるならアントニオーニの映画も今作のようなリズムで見られてしまうことについて
 
・TVドラマ3本
メディアの子 ヴラディミーロ・カイオーリ(ヴラディミーロ・カヨーリ/Vladimiro Cajoli)他「I figli di Medea」。誘拐事件が実際に起きたかのように演出され物議をかもした作品
刑事コロンボ リチャード・アーヴィング他…リチャード・レヴィンソン/ピーター・フォーク。後年のこざっぱりした様子は残念がっていました
ダラス  デヴィッド・ジェイコブス他…レナード・カッツマン
 
・映画理論家
ジルベール・コエン=セアット(ジルベール・コアンセア/Gilbert Cohen-Séat)
 
社会学
ロバート・キング・マトン(ロバート・キング・マートン)…によるプロパガンダ的報道の研究
 
・ラジオ
火星人襲来(宇宙戦争) オーソン・ウェルズ「Across the inanimate vastness of space」
 
・漫画雑誌
マッド(MAD)…ECコミック。企画で見てみたい映画を毎号掲載していたとか

「美の歴史」でスチルを引用した映画36本

ジョセフィン・ベイカー(ジョセフィン・ベーカー)…ヌード写真
マリリン・モンロー…上に同じ
ブリジット・バルドー(ブルジット・バルドー)
モニカ・ベルッチ…ヌード
ターザンもの リチャード・ソープ他…ジョニー・ワイズミューラー
ジュリアス・シーザー ジョセフ・L・マンキーウィッツ…マーロン・ブランド
コマンドー マーク・L・レスター…アーノルド・シュワルツェネッガー
コレット(シドニー=ガブリエル・コレット)…作家、芸人、俳優、ジャーナリスト 等
ギルダ チャールズ・ヴィダー…リタ・ヘイワース
甘い生活 フェデリコ・フェリーニ…アニタ・エバーグ(アニタ・エクバーグ)
 
ハンフリー・ボガート
乱暴者 ラズロ・ベネディク…マーロン・ブランド。白黒映画。本ではカラーのスチル写真。画像は「波止場」と誤記
ジェームズ・ディーン
ジョージ・クルーニー
動きのある人間像アスリート、立ち幅跳び エドゥアード・ムイブリッジ(エドワード・マイブリッジ)「Jumping; Standing Broad Jump」
メッサリーナ(メッサリナ) エンリコ・ガッツォーニ…リーナ・デ・リグォーロ(リナ・デ・リゲロ)
ジーザス・クライスト・スーパースター ノーマン・ジュイソン…テッド・ネリー(テッド・ニーリー)。イエス・キリストもの
パッション メル・ギブソン…ジェームズ・カヴィゼル(ジム・カヴィーゼル)。モニカ・ベルッチ等も出演
グレース・ケリー
クレオパトラ ジョセフ・L・マンキーウィッツ…リズ・テイラー(エリザベス・テイラー)
 
ルイーズ・ブルックス
マタ・ハリ ジョージ・フィッツモーリス…グレタ・ガルボ
オードリー・ヘップバーン(オードリー・ヘプバーン)
サラ・ベルナール
ツィギー(ツイッギー)
ルドルフ・ヴァレンティノ(ルドルフ・ヴァレンチノ)
タイロン・パワー
サタデー・ナイト・フィーバー ジョン・バダム…ジョン・トラボルタ
デニス・ロットマン
グランド・ホテル エドマンド・グールディング…ジョン・バリモア。ガルボ等も出演
 
モダン・タイムス チャールズ・チャップリン
艦隊追跡(艦隊を追って) マーク・サンドリッチ…フレッド・アステア
エル・ドラド ハワード・ホークス…ジョン・ウェイン
ケーリー・グラント
マルチェロ・マストロヤンニ甘い生活等にも出演
ブレードランナー リドリー・スコット

「醜の歴史」でスチルを引用した映画18本

スチル(スチール)写真
|
笑う男 ポール・レニ(パウル・レニ)
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド(ゾンビの夜) ジョージ・A・ロメロ
オズの魔法使 ヴィクター・フレミング他…マーヴィン・ルロイ/リチャード・ソープ/ジョージ・キューカー/キング・ヴィダー
吸血鬼ノスフェラトゥ F.W.ムルナウ…原作小説:ブラム・ストーカー「吸血鬼ドラキュラ」
キリストの受難(パッション) メル・ギブソンイエス・キリストの伝記
キングコング メリアン・C・クーパー他…アーネスト・B・シュードザック/ウィリス・オブライエン/デヴィッド・O・セルズニック
悪魔の美しさ ルネ・クレール…原案詩劇:ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテファウスト
白雪姫 デイヴィッド・ハンド他…オリー・ジョンストン/フランク・トーマス/ウォルト・ディズニー
ソドムの市 ピエル・パオロ・パゾリーニ
ZOMBIO-死霊のしたたり(リ・アニメーター) スチュアート・ゴードン
オペラ座の怪人(オペラの怪人) ルパート・ジュリアン他…ロン・チェイニー/エドワード・セジウィック/エルンスト・レムレ(エルンスト・レムリ)
 
フランケンシュタイン ジェームズ・ホエール…原作小説:メアリー・シェリー
ドラキュラ(ブラム・ストーカーのドラキュラ) フランシス・フォード・コッポラ…モニカ・ベルッチ等も出演
アンダルシアの犬 ルイス・ブニュエル他…サルバドール・ダリ
ロッキー・ホラー・ショー(ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショー) ジム・シャーマン
E.T. スティーヴン・スピルバーグ
スター・ウォーズクローンの攻撃 ジョージ・ルーカス
フリークス トッド・ブラウニング
遊星からの物体X ジョン・カーペンター

「芸術の蒐集」より3本

オーケストラ ズビグ・リプチンスキー(ズビグニュー・リプチンスキー)…1990年
女性万歳!(フットライト・パレード)  ロイド・ベーコン他…バスビー・バークレイ(バスビー・バークレー/バスビー・バークリー)
パリのアメリカ人(巴里のアメリカ人) ヴィンセント・ミネリ…ジーン・ケリー

ウンベルト・エーコの小説口座」より4本

マルコ・フェレーリ薔薇の名前を最初に映画化しようとした人物として。最終的にジャン=ジャック・アノーが監督
ルキーノ・ヴィスコンティ(ルキノ・ヴィスコンティ)…のレオン・フーコーによる実験フーコーの振り子的な考えについて。フーコーも同じ題材で小説を手掛ける
アンナ・カレーニナ(アンナ・カレニナ)…グレタ・ガルボ
ある愛の詩(ラブ・ストーリー ある愛の詩) アーサー・ヒラー…原作小説&脚本:エリック シーガル
 
小説
クーゲルマスのお話 ウッディー・アレン(ウディ・アレン)

ウンベルト・エーコの文体練習」で題材にした監督7名

ミケランジェロ・アントニオーニ
ジャン=リュック・ゴダール
エルマンノ・オルミ
サンペーリ(サルヴァトーレ・サンペリ/サルバトーレ・サンペリ)
ベッロッキオ(マルコ・ベロッキオ)
ファエンツァ(ロベルト・ファエンツァ)
ルキノ・ヴィスコンティ

●関連記事