吉田修一が影響を受けた映画

f:id:jgjhgjf:20190313021543j:plain

「恋する惑星」より

全7項目

●代表作

小説「怒り」2014年、
「国宝」2018年、
小説&映画共同脚本「悪人」
小説&映画監督「Water(ウォーター)」
小説家、脚本家、映画監督 等で活躍する吉田修一が影響を受けた・語った・好きな映画。
クーリンチェ少年殺人事件(牯嶺街少年殺人事件) エドワード・ヤン…ミステリー、青春。「女たちは二度遊ぶ」等でも言及。「怒り」を映画化した李相日にオススメしたそうです

●著書「作家と一日」で言及した主な映画3本+α

恋する惑星 ウォン・カーウァイ…恋愛、犯罪、ユーモア。大好きな映画だそうです。「うりずん」等にも登場
永遠と一日 テオ・アンゲロプロス…ロードムービー、詩人、老後
ベニスに死す ルキノ・ヴィスコンティ…同性愛、作曲家、疫病
 
・建築
ヘルツォーク&ド・ムーロン

●著書「あの空の下で」より1本+タイトル12本

てなもんや商社 萬福貿易会社 本木克英…コメディ、青春。好きな映画の一つ
 
・タイトルに選ばれた作品
願い事…不明
自転車泥棒 ヴィットリオ・デ・シーカ
モダン・タイムス チャールズ・チャップリン
男と女 クロード・ルルーシュ
小さな恋のメロディ ワリス・フセイン/アラン・パーカー…亜希子が語っていたそうです
踊る大紐育 スタンリー・ドーネン/ジーン・ケリー
東京画 ヴィム・ヴェンダース
恋する惑星
恋恋風塵 ホウ・シャオシェン
好奇心 ルイ・マル
 
ベスト・フレンズ・ウェディング P.J.ホーガン
流されて... リナ・ウェルトミュラー

●著書「最後に手にしたいもの」より5本+α

残菊物語 溝口健二…ロマンス、バック・ステージ、俳優、歌舞伎
ラストエンペラー ベルナルド・ベルトルッチ…歴史、青春、戦争
フィフス・エレメント リュック・ベッソン
南極料理人 沖田修一…沖田は「横道世之介」を映画化
007 スカイフォール サム・メンデス
「残菊物語」については劇中で演じられた歌舞伎の演目「積恋雪関扉」「国宝」を執筆するキッカケに
「ラストエンペラー」は溥儀の自伝『わが半生 「満州国」皇帝の自伝』やレジナルド・ジョンストン「紫禁城の黄昏」等をベースに制作
 
・小説
伊豆の踊子 川端康成
 
・歌集
一握の砂 石川啄木
 
・漫画
鉄腕アトム 手塚治虫
 
・歌舞伎
平成中村座…十八代目:中村勘三郎 他。二代目:中村七之助 等も出演
 
・音楽
This Love(ディス・ラヴ) マルーン5…ライブ会場の熱気について
マルーン5 アダム・レヴィーン他

●著書「泣きたくなるような青空」より4本+α

ニュー・シネマ・パラダイス ジュゼッペ・トルナトーレ…映画館、青春、ロマンス
タクシードライバー マーティン・スコセッシ/ポール・シュレイダー…ロバート・デ・ニーロがタクシー運転手に就職してデニムのポケットに両手を突っ込んで歩く映画
スイミング・プール フランソワ・オゾン/ヨリック・ルソー…作家、ミステリー、エロティック。本作のキャメラマンであるヨリック・ルソーが短編「Water(ウォーター)」の撮影を手掛けてくれたことについて
それでも夜は明ける(12年の奴隷) スティーブ・ロドニー・マクィン(スティーヴ・マックィーン)
 
・TV番組2本
平成猿蟹合戦 行定勲…自作のドラマ化。気に入った様子でした
森田一義アワー 笑っていいとも! 中嶋優一/中平哲平/タモリ(森田一義)
 
・舞台
盲目物語 中村扇雀…彼が率いる「中村座」の公演、彼の「お市の方」振りをはじめ熱く語っていました
 
・本3冊
遊動亭円木 辻原登
スタルヒン物語 辻原登
高峰秀子…の随筆

●著書「空の冒険」より3本+タイトル12本

恋人までの距離(ビフォア・サンライズ) リチャード・リンクレイター…ライターのT嬢が言及したそうです
海角七号 君想う、国境の南 ウェイ・ダーシェン
世界 ジャ・ジャンクー
 
・タイトルに選ばれた作品
女が階段を登る時(女が階段を上る時) 成瀬巳喜男
緑の光線 エリック・ロメール
居酒屋 ルネ・クレマン
火まつり 柳町光男
オール・アバウト・マイ・マザー ペドロ・アルモドバル
山の音 成瀬巳喜男
恋人たちの食卓 アン・リー
桜桃の味 アッバス・キアロスタミ
ドライ・クリーニング アンヌ・フォンテーヌ
青の稲妻 ジャ・ジャンクー
 
赤い橋の下のぬるい水 今村昌平
ほえる犬は噛まない ポン・ジュノ

「おかえり横道世之介」で言及9本

2025年4月4日追加
吉原炎上 五社英雄
鬼龍院花子の生涯 五社英雄
陽暉楼 五社英雄
ポンヌフの恋人 レオス・カラックス
ベティ・ブルー ジャン=ジャック・ベネックス
夜をぶっとばせ(“BLOW THE NIGHT!” 夜をぶっとばせ) 曽根中生
イージー・ライダー デニス・ホッパー
テルマ&ルイーズ リドリー・スコット
キャノンボール(キャノンボール・ラン) ハル・ニーダム 

「素晴らしき世界 ~もう一度旅へ」より7本

2025年6月17日追加
日日是好日 大森立嗣…森下典子の原作エッセイ「日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-」を映画化
下妻物語 中島哲也
羅生門 黒澤明/宮川一夫
浮雲 成瀬巳喜男
雨月物語 溝口健二
彼岸花 小津安二郎…原作小説:里見弴
秋日和 小津安二郎…上に同じ
 
大森は「さよなら渓谷」等を映画化
 
・小説2本
青春の門 五木寛之
千年の愉楽 中上健次
 
・評論集
茶と美 柳宗悦
 
・伝記
道元禅師の話 里見弴

「ぼくたちがコロナを知らなかったころ」より5本

2025年6月17日追加
哀歌(Lamentation) サイモン・モセルシオ(Simon Moselsio)他…マーサ・グラハム(マーサ・グレアム)。1943年。グラハムのダンスを記録した短編。2007年「フェミニテの映画祭」または「フェミニテ(Féminités)」にて上映
稲村ジェーン 桑田佳祐
男はつらいよ 山田洋次…大好きとのこと
ジョン・ヒューズ…田中敏恵と語り合ったとか
ミザリー ロブ・ライナー…原作小説:スティーヴン・キング
 
・小説5本
町でいちばんの美女 チャールズ・ブコウスキー
三島由紀夫
高橋睦郎…の「歳時記」評について(「歳時記百話 季を生きる」等)
内田百閒
山の音 川端康成
 
・世話物浄瑠璃
曽根﨑心中 近松門左衛門
 
・他書物
歳時記(歳事記)
 
・舞台
Sleep no more(スリープ・ノー・モア) パンチドランク他…ブロードウェイで見る。
上演していたマッキトリックホテルの雰囲気についてデヴィッド・リンチのTVドラマ「ツイン・ピークス」や映画「ブルーベルベット」、他「オペラ座の怪人」の仮面を引き合いに
 
・音楽
A Head Full Of Dreams(ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ) コールドプレイ
 
・参加型アート展
彼女と。 エルメス…2018年。国立新美術館

●関連記事

李相日「悪人」「国宝」等を映画化(2025年6月16日追記)

沖田修一「横道世之介」映画化

行定勲「パレード」

瀬々敬久「楽園」

大森立嗣「さよなら渓谷」