「花様年華」より
全4項目
●代表作
「オアシス」2002年、
「ポエトリー アグネスの詩」、
「シークレット・サンシャイン」等
映画監督、脚本家、小説家、映画プロデューサー等で活躍するイ・チャンドンが影響を受けた・好きな映画。
●「The New york times」の「THE 100 BEST MOVIES OF THE 21st CENTURY How Actors, Directors and Other Film Lovers Voted」より10本
※「ニューヨーク・タイムズ」が選ぶ21世紀の映画ベスト100。2000年1月1日以降の作品
※▲…「オアシス」以降
|
▲6才のボクが、大人になるまで。(ボーイフッド) リチャード・リンクレイター…青春、子供から大人へ、家族
▲隠された記憶 ミヒャエル・ハネケ…ミステリー、子供、サイコ・スリラー
花様年華 ウォン・カーウァイ…恋愛、不倫、アパート
▲インサイド・ルーウィン・デイヴィス コーエン兄弟…コメディ、音楽、フォーク歌手の生涯
▲エルミタージュ幻想 アレクサンドル・ソクーロフ…ファンタジー、歴史、ミステリー、長回し
▲ラザレスク氏の最期 クリスティ・プイウ…老後、病、猫、病院、社会問題
▲ザ・マスター ポール・トーマス・アンダーソン…戦後、宗教、師弟、偽造酒
▲息子のまなざし ダルデンヌ兄弟…リュック・ダルデンヌ/ジャン=ピエール・ダルデンヌ「オ」と同時期。少年と大人、過去の罪
▲ニーチェの馬 タル・ベーラ(ベラ・タール)他…アニエス・フラニツキ(フラニツキー・アーグネシュ/アグネシュ・フラニツキー)。親子、虚無的な日常、驚異的な長回しが捉える運動
ヤンヤン 夏の想い出 エドワード・ヤン…少年、家族、愛
●「trafic.tistory.com」の「[시네토크] 젊음이란 것을 생각해보고 싶었다 - 이창동 감독」より1本
※韓国「ソウルアートシネマ(서울 아트 시네마)」で開催された2012年「シネマテーク友達映画祭(시네마테크의 친구들 영화제)」
スケアクロウ ジェリー・シャッツバーグ…ロードムービー、犯罪、夫婦
●「[허우 샤오시엔 & 이창동 대담] "무협영화가」より1本
※2016年「シネマテーク友達映画祭(시네마테크의 친구들 영화제)」
黒衣の刺客 ホウ・シャオシェン…シャオシェンと対談
●関連記事
村上春樹…の小説「納屋を焼く」を「バーニング」として映画化