中村努のオールタイムベスト

「薄桜記」森一生 より

全4項目

代表作

脚本「座頭市」1989年、
「夜叉」降旗康男、
「子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎」
共同脚本「子連れ狼 冥府魔道」
TVドラマ脚本「影の軍団」シリーズ等
 
勝新太郎三隅研次降旗康男、黒田義之といった監督たちの下で脚本家として活躍した中村努が影響を受けた・好きな映画。

「100万人の映画ファンが選んだ 名画パラダイス365日」「日本映画編」より10本

「時代劇ベスト10」
雨月物語 溝口健二…夫婦、戦時下、幽霊
近松物語 溝口健二…恋愛、逃避行
西鶴一代女 溝口健二…女の一生、ロマンス
七人の侍 黒澤明…戦国時代、剣戟アクション、立場を超えた関係、殺陣を意識した決闘→なりふり構わぬ殺し合いへ
切腹 小林正樹…戦国時代の戦後、復讐、剣戟アクション、決闘、殺陣
幕末太陽傳 川島雄三/今村昌平…コメディ、色街、維新志士
東海道四谷怪談 中川信夫…ホラー、殺人、亡霊、復讐、剣戟
薄桜記 森一生/伊藤大輔…市川雷蔵/勝新太郎。剣戟アクション、ロマンス、復讐
花の生涯 彦根篇 江戸篇 大曾根辰夫(大曾根辰保)…舟橋聖一の原作小説「花の生涯」の映画化。幕末、政治家、スパイ、暗殺
大忠臣蔵 大曾根辰保(大曾根辰夫)…1957年。剣戟アクション、討ち入り。1962年に「仮名手本忠臣蔵」改題・短縮版も制作。後篇は「義士始末記」として。
勝新太郎とは「座頭市」シリーズ、雷蔵の作品は田中徳三「大殺陣 雄呂血」等で共同脚本

「100万人の映画ファンが選んだ名画パラダイス365日」の「外国映画篇」より30本

「戦争映画ベスト10」
西部戦線異状なし ルイス・マイルストン
地上より永遠に フレッド・ジンネマン
ディア・ハンター マイケル・チミノ
若き獅子たち エドワード・ドミトリク
ナバロンの要塞 J・リー・トンプソン
U・ボート ウォルフガング・ペーターゼン
橋 ベルンハルト・ヴィッキ
眼下の敵 ディック・パウエル
プラトーン オリバー・ストーン
史上最大の作戦 ベルンハルト・ヴィッキ他…ケン・アナキン/アンドリュー・マートン/ダリル・F・ザナック
 
「西部劇ベスト10」
荒野の決闘 ジョン・フォード
リオ・ブラボー ハワード・ホークス
駅馬車 ジョン・フォード
シェーン ジョージ・スティーヴンス
真昼の決闘 フレッド・ジンネマン
大いなる西部 ウィリアム・ワイラー
地獄への道 ヘンリー・キング
レッド・ムーン(ストーキング・ムーン) ロバート・マリガン
テキサスから来た男 カート・ニューマン
騎兵隊 ジョン・フォード
 
「推理・サスペンスベスト10」…スリラー、ミステリーなど
必死の逃亡者 ウィリアム・ワイラー
俺たちに明日はない(ボニー&クライド) アーサー・ペン
恐怖の報酬 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
太陽がいっぱい ルネ・クレマン
マダムと泥棒(レディ・キラーズ) アレクサンダー・マッケンドリック
冒険者たち ロベール・アンリコ
現金に手を出すな ジャック・ベッケル
夜の大捜査線(夜の熱気の中で) ノーマン・ジュイソン
鳥 アルフレッド・ヒッチコック
オーシャンと11人の仲間(オーシャンと十一人の仲間) ルイス・マイルストン

室岡まさる のインタビュー集「市川雷蔵とその時代」より4本

小津安二郎
木下恵介
ジョン・フォード…洋画もこの監督くらいで昔はあまり好きじゃなかったとか
新・平家物語 溝口健二…市川雷蔵