「縮みゆく人間」より
全4項目
●代表作
小説:「ブルックリン・フォリーズ」、
「ムーン・パレス」、
原作・映画脚本「スモーク」ウェイン・ワン(原作題「オーギー・レンのクリスマス・ストーリー」)等
小説家、詩人、脚本家、映画監督、プロデューサー等で活躍したポール・オースター(ポール・ベンジャミン)が影響を受けた・好きな映画。
●自叙伝「内面からの報告書」より28本
縮みゆく人間 ジャック・アーノルド他…リチャード・マシスン。SF、冒険・サバイバル、恐怖
仮面の米国(俺は逃亡中のチェーンギャング) マーヴィン・ルロイ…犯罪、刑務所、スリラー、脱獄
宇宙戦争 ジョージ・パル他…バイロン・ハスキン。1953年。SF、恐怖、宇宙生命体、異文明との衝突
ダンボ ベン・シャープスティーン他…ウィルフレッド・ジャクソン/ジャック・キニー/フランク・トーマス/サム・アームストロング/ウォルト・ディズニー。ファンタジー、動物、冒険、幻想的
※ピノキオ ベン・シャープスティーン他…ハミルトン・ラスク/ウォルト・ディズニー。ファンタジー、冒険、老人と少年
シンデレラ ウィルフレッド・ジャクソン他…ハミルトン・ラスク/クライド・ジェロニミ/ウォルト・ディズニー。ファンタジー、魔法、恋愛
クマのプーさんもの ウォルフガング・ライザーマン他…ジョン・ラウンズベリー
ピーウィー…というダルメシアン犬が活躍するアニメ。ウォルフガング・ライザーマン他「101匹わんちゃん」?
月世界旅行 ジョルジュ・メリエス…巻末アルバムより。SFファンタジー、冒険、異文明との衝突
猫のフィリックス(フィリックス・ザ・キャット)シリーズ オットー・メスマー他…パット・サリヴァン(パット・サリバン/Pat Sullivan)。コメディ、動物、カオス
※「ピノキオ」は「孤独の発明」にも登場
エドワード・G・ロビンソン
ジョージ・バーンズ
ヘディ・ラマー
ホパロング・キャシディもの…ウィリアム・ボイド等。今作をはじめとする低予算西部劇にも親しむ
ギャビー・ヘイズ(ジョージ・"ギャビー"・ヘイズ)
バスター・クラブ
アル・ファジー・セントジョン(アル・セント・ジョン)
トマス・エジソン(トーマス・エジソン)の研究所
大列車強盗 エドウィン・S・ポーター…制作:エジソン社。上記で映写を見学したとか
若い科学者(ヤング・トム・エジソン) ノーマン・タウログ…ミッキー・ルーニー。トム・エジソン(トーマス・エジソン)の伝記
人間エヂソン クラレンス・ブラウン…スペンサー・トレイシー。上に同じ
紳士協定 エリア・カザン…生ぬるいが参考になるとのこと
ニュールンベルグ裁判 スタンリー・クレイマー…1961年に見た映画として
馬上の二人 ジョン・フォード
ハスラー ロバート・ロッセン
アラビアのロレンス デヴィッド・リーン…で第二班監督だったアンドレ・S(アンドレ・スマッジ/アンドレ・スマッグ/André Smagghe)と組み映画製作のための脚本も書いたことがあるとか。実現せず
テルレスの青春 フォルカー・シュレンドルフ
飢え ヘニング・カールセン…「Sult(Hunger)」。1966年。原作小説:クヌート・ハムスン「飢ゑ(飢え)」。この映画のポスターは「空腹の技法」表紙にも
・
・
・TVドラマ2本
トワイライト・ゾーン(ミステリー・ゾーン) ドン・シーゲル他…ロッド・サーリング/ジャック・ターナー
ローン・レンジャー ジョージ・W・トレンドル他…1949年~1957年放送。クレイトン・ムーア版。巻末アルバムにも
・他TV番組5本
ルーティー・カズーティー(Rootie Kazootie)…トッド・ラッセル(Todd Russell)他による人形劇「ルーティー・カズーティー・クラブ(The Rootie Kazootie Club)」に登場
ピンキー・リー(Pinky Lee)…「ピンキー・リー・ショー(Pinky Lee Show)」で司会
ジュニア・フロリックス(Junior Frolics) フレッド・セールズ(Fred Sayles)他…フレッドおじさん(UNCLE FRED)ことフレッド・セールズが司会。1949年~1950年代。古いアニメ映画を放映する番組。「Uncle Fred” Sayles’ Junior Frolics」。
アメリカン・バンドスタンド(American Bandstand) ディック・クラーク他…音楽番組
ミリオンダラー・ムービー…「Million Dollar Movie」。1955年~1966年放送の映画番組。「仮面の米国」等もコレで見たとか
・音楽
ママがサンタにキッスした ジミー・ボイド
・小説18本
ピーターラビットもの ビアトリクス・ポター
フライング・スパイクス…詳細不明。?「flying Spikes」?
チップ・ヒルトンシリーズ クレア・ビー(Clair Bee)…「Chip Hilton」。
さらわれたデービッド ロバート・ルイス・スティーヴンソン
宝島 ロバート・ルイス・スティーヴンソン
ジキル博士とハイド氏 ロバート・ルイス・スティーヴンソン
子供の詩の園 ロバート・ルイス・スティーヴンソン
シャーロック・ホームズもの アーサー・コナン・ドイル
エドガー・アラン・ポー…全詩・小説集
O・ヘンリー…短篇選集
ドクトル・ジバゴ ボリス・パステルナーク
城砦 J・クローニン(A.J.クローニン)
緑の館 W.H.ハドソン(ウィリアム・ハドソン)
モンテ・クリスト伯(巌窟王) アレクサンドル・デュマ・ペール…「仮面の米国」で想起
地に呪われし者(地に呪われたる者) フランツ・ファノン
トリストラム・シャンディ ローレンス・スターン
※アメリカ フランツ・カフカ
フィネガンズ・ウェイク ジェイムズ・ジョイス
・
・
※フランツ・カフカについては「空腹の技法」等でも
・労働史
ひもじい年月 アーヴィング・バーンスタイン(Irving Bernstein)…「無駄のない時代:アメリカ労働者の歴史、1920年から1933年(The Lean Years: A History of the American Worker, 1920-1933)」?
・伝記もの10本
※勇気ある人々 ストロング…1955年。ハートブック社刊とのこと。詳細不明。?Heart Book.1955.biography?
わが野球人生最良の日…ベーブ・ルース他。詳細不明
エイブラハム・リンカーン(エイブラハム・リンカン)
ジャンヌ・ダルク
ルイ・パストゥール(ルイ・パスツール)
ベンジャミン・フランクリン
ベーブ・ルース
ルー・ゲーリッグ
ジャッキー・ロビンソン
ウィリー・メイズ
※ちなみに2018年頃ハイディ・ポールマン(Heidi Poelman)の著で「勇気ある人々(courageous people)」という伝記イラスト集も発売されています
・グリム童話3つ
ヘンゼルとグレーテル
ルンペルシュティルツキン(ルンペルシュティルツヒェン)…「がたがたの竹馬こぞう」とも
ラプンツェル(髪長姫)
・
・
・詩
ピエール・ルヴェルディ
・思想書2本
ドイツ・イデオロギー カール・マルクス
経済学・哲学草稿 カール・マルクス
・絵画
デラウェア川を渡るワシントン エマヌエル・ロイツェ
・雑誌
マッド(MAD)…ECコミック。「ローン・レンジャー」もの等
●自伝「冬の日誌」より5本
ジャン=ルイ・トランティニャン
暗殺の森 ベルナルド・ベルトルッチ…スリラー、戦争前夜、スパイ、同性愛
モード家の一夜 エリック・ロメール…恋愛、情事。連作「六つの教訓物語」第三作目
日曜日が待ち遠しい フランソワ・トリュフォー…ミステリー、殺人、コメディ
トリコロール 赤の愛 クシシュトフ・キェシロフスキ…恋愛、ミステリー、犯罪
D.O.A.(都会の牙) ルドルフ・マテ…フィルム・ノワール、ミステリー、毒、死の宣告
・
・
・
・
●その他1本
パンドラの箱 G.W.パプスト…ルイーズ・ブルックス。「ルル・オン・ザ・ブリッジ」で題材に
●関連記事
ウェイン・ワン…「スモーク」監督
ヴィム・ヴェンダース…に「ルル・オン・ザ・ブリッジ」監督を依頼していましたが都合がつかずオースター自ら監督