- 全3項目
- ●代表作
- ●「Sight and Sound」の「The Greatest Documentaries of All Time – all the votes」より10本
- ・日本未公開・邦題不確定作品のみ原題併記したリスト
- ●2022-2023「Sight and Sound The Greatest Films of All Time All voters」より10本
- ・日本未公開・邦題不確定リスト2
「チリの闘い」より
全3項目
●代表作
「理性」、
「神の名のもとに」、
「ジャイビーム 同志」、
「父、息子、聖なる戦い」、
映画監督、プロデューサー等で活躍するアナンド・パトワルダンが影響を受けた・好きな映画。
※「理性(Vivek/Reason)」
「神の名のもとに(Ram ke Naam/In the Name of God)」
「ジャイビーム 同志(Jai Bhim Comrade)」
「父、息子、聖なる戦い(Pitra, Putra Aur Dharamyuddha/Father, Son, and Holy Wa)」
●「Sight and Sound」の「The Greatest Documentaries of All Time – all the votes」より10本
※ドキュメンタリー映画のベスト
チリの闘い パトリシオ・グスマン…チリ変動・クーデター、労働者・農民、群衆スペクタクル
イン・ザ・イヤー・オブ・ザ・ピッグ エミール・デ・アントニオ…ベトナム戦争、歴史、インタビュー、映像のコラージュ
チョムスキーとメディア マニュファクチャリング・コンセント マーク・アクバー他…ピーター・ウィントニック/ノーム・チョムスキー。「神」以降。思想・政治生活、メディア分析
ホテル・テルミニュス 戦犯クラウス・バルビーの生涯 マルセル・オフュルス…裁判に関わった人々の証言、世界の腐敗
サラタ・バラディ ナディア・カマル…「神」以降。多文化、祖先、歴史、自己同一性
解放の歌(ムクティル・ガーン) タレク・マスゥド他…キャサリン・マスゥド。「神」以降。バングラデシュ解放戦争、劇団、難民キャンプ
ナルマダ:谷の上昇 アリ・カジミ…「神」以降。活動家、人・人・人々の大行進
・日本未公開・邦題不確定作品のみ原題併記したリスト
イン・ザ・イヤー・オブ・ザ・ピッグ エミール・デ・アントニオ
「In the Year of the Pig」
・
サラタ・バラディ ナディア・カマル
「Salata Baladi」。ナディア・カマル(Nadia Kamal)
・
解放の歌(ムクティル・ガーン) タレク・マスゥド他
「মুক্তির গান(Muktir Gaan/The Song of Freedom)」。
タレク・マスゥド(তারেক মাসুদ/Tareque Al Masud)
キャサリン・マスゥド(ক্যাথরিন মাসুদ/Catherine Masud)
・
ナルマダ:谷の上昇 アリ・カジミ
「Narmada, A Valley Rises」。
アリ・カジミ(Ali Kazimi)
・
コントロール・ルーム ジェヘイン・ヌジェーム
「Control Room」。
ジェヘイン・ヌジェーム(Jehane Noujaim)
●2022-2023「Sight and Sound The Greatest Films of All Time All voters」より10本
・「英国映画協会(BFI/British Film Institute)」
・「Sight and Sound」2022年版映画監督が選ぶオールタイムベスト
※すべてドキュメンタリー映画
チリの闘い パトリシオ・グスマン
イン・ザ・イヤー・オブ・ザ・ピッグ エミール・デ・アントニオ
チョムスキーとメディア マニュファクチャリング・コンセント マーク・アクバー
あなたが見ない戦争 ジョン・ピルガー他…アラン・ロウリー(Alan Lowery)。「神」以降。戦争報道の問題、歴史
ボウリング・フォー・コロンバイン マイケル・ムーア…「神」以降。コロンバイン高校銃乱射事件、インタビュー、銃社会
最終的解決 ラケッシュ・シャルマ(ラーケーシュ・シャルマー)…「神」以降。インドのグジャラートで起きた暴動、宗教問題、インタビュー。
ホテル・テルミニュス 戦犯クラウス・バルビーの生涯 マルセル・オフュルス
ナルマダ:谷の上昇 アリ・カジミ
・日本未公開・邦題不確定リスト2
あなたが見ない戦争 ジョン・ピルガー他
アラン・ロウリー(Alan Lowery)。
「The War You Don't See」。
・
最終的解決 ラケッシュ・シャルマ(ラーケーシュ・シャルマー)
「FINAL SOLUTION」。
ラケッシュ・シャルマ(Rakesh Sharma)。
・
二つの目のうち片方のために アヴィ・モグラビ(アビ・モグラビ)
「אחת משתי עינ(Pour un seul de mes deux yeux/Avenge But One of My Two Eyes/NEKAM ACHAT MISHTEY EYNAY)」
●関連記事
●…