さいとう・たかを が影響を受けた映画

「雄呂血(二川文太郎)より

全7項目

●代表作

漫画「無用ノ介」
「サバイバル」
漫画&映画脚本「ゴルゴ13」シリーズ
 
漫画家、脚本家等で活躍する さいとう・たかを(沖吾郎)が影響を受けた・好きな映画。

●「鬼平流より3本+2俳優

キングコング メリアン・C・クーパー…アーネスト・B・シュードザック。SF、モンスター、異文明との衝突、片想い
用心棒 黒澤明/宮川一夫…時代劇、ヤクザの抗争、剣戟アクション。殺陣のリアリティ等かなりの衝撃を受けたそうです
雄呂血 二川文太郎 牧野省三(マキノ省三)/阪東妻三郎。時代劇、剣戟アクション、ヤクザ、群衆スペクタクル、リアリティ溢れる殺陣と殺し合い。撮り方の巧さについて
大河内傳次郎…の殺陣の素晴らしさについて
月形龍之介…上に同じ
 
黒澤明「用心棒」「七人の侍」等については「天晴れ!時代劇 キネマ旬報第1243号 臨時増刊1997年12月16日号」等でも。
特に「用心棒」の雰囲気やアクションは「無用ノ介」でも意識
 
「雄呂血」は74分~75分現存。
また1976年「噫活弁大写真(噫 活弁大写真)」の一部として再公開。
活動弁士:松田春翠。冒頭に向井寛が撮った新規プロローグ部分あり。
動画配信サイトでは「噫」新規部分含む春翠活弁版を配信するところも。
2007年発売のDVD版 等には澤登翠の活弁も収録。「噫」部分はカット。
2023年には欠落部分も含めた101分の4Kデジタル修復版も(2023年6月1日加筆)

「大アンケートによる男優ベスト150」より5本

「劇画家」の肩書で掲載
ヘッドライト アンリ・ヴェルヌイユ…恋愛、宿、不倫。ジャン・ギャバン
ゴリラ(情報は俺が貰った)シリーズ ベルナール・ボルドリー他「情報(ネタ)は俺が貰った」。犯罪アクション、スパイリノ・ヴァンチュラ
眼下の敵 ディック・パウエル…戦争、潜水艦、敵・味方を超えた関係クルト・ユルゲンス
深紅の海賊(真紅の盗賊) ロバート・シオドマク…冒険、海洋アクション、謀略バート・ランカスター
チャンピオン マーク・ロブスン(マーク・ロブソン)…フィルム・ノワール、ボクシング、八百長カーク・ダグラス

「俺の後ろに立つな―さいとう・たかを劇画一代」より12本

キングコング…さいとう的に『最高傑作』とのこと
用心棒
風と共に去りぬ ヴィクター・フレミングジョージ・キューカー。恋愛、戦争、歴史。「ゴルゴ13」等にも一部引用
恐怖の報酬 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー…スリラー、ロードムービー、爆発
チャールズ・チャップリン…の映画
バスター・キートン…の映画
ヌーベルバーグ(ヌーヴェルヴァーグ)…の映画
 
「ゴルゴ13」以降
寅さん(男はつらいよ)シリーズ 山田洋次 他
スティング ジョージ・ロイ・ヒル
13日の金曜日 ショーン・S・カニンガム
エイリアン リドリー・スコット/ウォルター・ヒル
インディ・ジョーンズシリーズ スティーヴン・スピルバーグジョージ・ルーカス
 
さいとう いわく『映画はやっぱり娯楽もの』とのこと
 
・小説3冊
剃刀 志賀直哉
雪国 川端康成
007シリーズ イアン・フレミング…漫画化。映画シリーズは主にショーン・コネリーが主演。さいとういわく『原作を知ってしまうとそれを意識してしまうので、オリジナリティを出すためにほとんど見ないで描いた』とのこと
 
・音楽
ブードゥー組曲(ヴードゥー組曲) ペレス・プラード

「小説新潮」2002年6月号より5本

「劇画家」の肩書
雄呂血 二川文太郎…立ち回りのリアルさ、迫力に驚き『真剣で斬りあうとはこういうことか』
キング・コング(キングコング) メリアン・C・クーパー
マダムと泥棒 アレクサンダー・マッケンドリック
用心棒 黒澤明
エイリアン リドリー・スコット
|
☆(スター/俳優)
ショーン・コネリー

●TV番組「探検バクモン」のゴルゴスペシャル「ゴルゴ13の秘密基地に潜入せよ!」より4本

キングコング
用心棒
天国と地獄 黒澤明
七人の侍 黒澤明…漫画化

「BRUTUS (ブルータス)」2006年12/1号より3本

007は殺しの番号(ドクター・ノオ) テレンス・ヤング「007」シリーズ。ショーン・コネリー
ピアース・ブロスナン…コネリー以外で好きなボンドとして
ミュンヘン スティーヴン・スピルバーグ「ゴルゴ13」以降。ダニエル・クレイグについて

「週刊少年サンデー」1999年17号4月7日の「コダワリ名画館(こだわり名画館)」より6本

用心棒 黒澤明
駅馬車 ジョン・フォード
OK牧場の決斗(OKコラルの決闘) ジョン・スタージェス…バート・ランカスター
情報は俺が貰った(ゴリラ) ベルナール・ボルドリー
激突! スティーヴン・スピルバーグ
HANA・BI(HANA-BI) 北野武「HANA-BI(ハナビ)」

「ゴルゴ13」シリーズ関連

船戸与一…外浦吾朗の名義で「おろしや間諜伝説」等の原作・脚本。ノベライズも

小池一夫…小池一雄の名義で第1話「ビッグ・セイフ作戦」等で脚本協力

長崎尚志…江戸川啓視の名義で「真のベルリン市民」等の脚本

佐藤純彌…実写化した映画監督の一人。さいとう は今作で脚本も手掛ける

柏原寛司大川俊道TVアニメ版脚本陣

飯岡順一…上記シナリオコーディネーター


●他関連

手塚治虫…尊敬する漫画家の一人。「過去からの声」等を共作

池波正太郎…の小説「鬼平犯科帳」等を漫画化

内田吐夢…TVドラマ版「無用ノ介」監修

舛田利雄「影狩り」を実写映画化

秋本治…の「超こち亀」でクロスオーバー


●45周年記念で寄稿

浦沢直樹…45周年記念に寄稿。浦沢とは「漫勉」で対談も

尾田栄一郎不二子不二雄A水木しげる

弘兼憲史ヤザキマリ吉田戦車…寄稿。

不二子とは「キネマ旬報」1998年9月上旬号 等でも対談