押井守が影響を受けた映画③

「殺しの烙印」より

12項目

「すべての映画はアニメになる」より12本

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 富野由悠季
エイリアン2 ジェームズ・キャメロン他
ロング・グッドバイ ロバート・アルトマン
ノスタルジア アンドレイ・タルコフスキー
ストーカー アンドレイ・タルコフスキー
ラ・ジュテ クリス・マルケル
霧の中のハリネズミ(霧につつまれたハリネズミ) ユーリー・ノルシュテイン(ユーリ・ノルシュテイン)
太陽の王子 ホルスの大冒険 高畑勲/宮崎駿/大塚康生 他
ジュラシック・パーク スティーヴン・スピルバーグ/ジョージ・ルーカス
未知との遭遇 スティーヴン・スピルバーグ/フランソワ・トリュフォー
 
ジョーズ スティーヴン・スピルバーグ
激突! スティーヴン・スピルバーグ

「サムライ ジャン=ピエール・メルヴィルの映画人生」より3本

海の沈黙 ジャン=ピエール・メルヴィル
影の軍隊 ジャン=ピエール・メルヴィル
リスボン特急 ジャン=ピエール・メルヴィル

「シネマニア100 未来に遺したいSF映画100本 (エンターブレインムック)」より3本

ブレードランナー リドリー・スコット
エレメント・オブ・クライム ラース・フォン・トリアー「BRUTUS 308号 マイカルトムービー101 1993/12/1号」でも言及
ストーカー アンドレイ・タルコフスキー

納富貴久男の監修「BIG SHOT~日本映画のガン・エフェクト~」より8本

「BIG SHOT 日本映画のガン・エフェクト(Big shot 日本映画のガン・エフェクト)」
※2021年4月28日追加
殺しの免許証<ライセンス> リンゼイ・ションテフ
電撃脱走 ダグラス・ヒコックス
殺しが静かにやって来る セルジオ・コルブッチ…モーゼル自動拳銃を撃つ女性が出る映画。「アヴァロン」にもモーゼルを使う女性キャラを登場させる
女と男のいる舗道 ジャン=リュック・ゴダール
スナイパー 狙撃 ラッセル・マルケイ…ドルフ・ラングレン
狙撃 堀川弘通
暗殺の森 ベルナルド・ベルトルッチ…モーゼル銃(モーゼル式自動拳銃)を少年が撃つ映画。女性で撃つ登場人物は出てきません
マッキントッシュの男 ジョン・ヒューストン…女優がモーゼルを撃つのは今作
 
・小説
極大射程(ポイント・オブ・インパクト) スティーヴン・ハンター…アントワーン・フークア「ザ・シューター 極大射程」の原作
殺しの免許証<ライセンス> リンゼイ・ションテフ
殺しの分け前-ポイント・ブランク ジョン・ブアマン
暗殺の森 ベルナルド・ベルトルッチ

「ジブリ汗まみれ2」より1本

天空の城ラピュタ 宮崎駿/高畑勲…のロボが好きだそうです

「シネマの神は細部に宿る」より124本

ポイント・ブランク(殺しの分け前-ポイント・ブランク) ジョン・ブアマン
頭上の敵機 ヘンリー・キング
殺しの烙印 鈴木清順
ワイルドバンチ サム・ペキンパー…銃器考証・こだわりの素晴らしさについて
わらの犬 サム・ペキンパー
修羅雪姫 藤田敏八
座頭市シリーズ 三隅研次 他
眠狂四郎シリーズ 田中徳三/三隅研次 他
子連れ狼シリーズ 三隅研次
ルパン三世 カリオストロの城 宮崎駿
 
椿三十郎 黒澤明
ブレードランナー リドリー・スコット
ダーティ・メリー クレイジー・ラリー ジョン・ハフ
ゴースト・イン・京都 ケヴィン・コナー
ターミネーター2 ジェームズ・キャメロン
スターリングラード(エネミー・アット・ザ・ゲートズ) ジャン=ジャック・アノー
千と千尋の神隠し 宮崎駿
エイリアン リドリー・スコット他
殺しの免許証<ライセンス> リンゼイ・ションテフ
ロング・グッドバイ ロバート・アルトマン…実写版「パトレイバー」で意識したそうです
 
アメリカの夜 フランソワ・トリュフォー
グロリア ジョン・カサヴェテス
ペイルライダー クリント・イーストウッド
嘆きの天使 ジョセフ・フォン・スタンバーグ
暗殺者のメロディ(トロツキーの暗殺) ジョセフ・ロージー…押井の先輩たちが熱狂した映画として
2001年宇宙の旅 スタンリー・キューブリック
鏡の中にある如く イングマール・ベルイマン
沈黙 イングマール・ベルイマン
突破口! ドン・シーゲル/ウォルター・マッソー
ダーティハリー ドン・シーゲル/クリント・イーストウッド
 
地球防衛軍 本多猪四郎/円谷英二
キングコング メリアン・C・クーパー他…アーネスト・B・シュードザック/ウィリス・オブライエン/デヴィッド・O・セルズニック
チャイナタウン ロマン・ポランスキー/ジョン・ヒューストン
テナント ロマン・ポランスキー
ナインスゲート ロマン・ポランスキー
U・ボート ウォルフガング・ペーターゼン
海の牙 ルネ・クレマン
眼下の敵 ディック・パウエル
深く静かに潜航せよ ロバート・ワイズ
ニア・ダーク キャスリン・ビグロー
 
戦車に女性を乗せて太ももが見える映画…題名は失念したとのこと
 
※参考:女性が戦車に乗る映画-------------------------------------------------------------------------
最前線物語 サミュエル・フラー…女性が戦車の中で出産で太ももどころじゃねえ映画
ガールズ&パンツァー 水島努…女子たちが戦車を乗り回して戦いミニスカの太ももが眩しい映画
※-----------------------------------------------------------------------------------------------------
 
愛の嵐 リリアーナ・カヴァーニ
人間魚雷回天 松林宗恵
スナイパー 狙撃 ラッセル・マルケイ
レイザーバンク ラッセル・マルケイ
ブルーサンダー ジョン・バダム
ハイランダー ラッセル・マルケイ
ブレイド スティーヴン・ノリントン/ウェズリー・スナイプス
最後の晩餐 マルコ・フェレーリ
トム・ジョーンズの華麗な冒険 トニー・リチャードソン
殺しが静かにやって来る セルジオ・コルブッチ
 
※参考:モーゼル自動拳銃を使う女性が出る主な映画----------------------------------------------------
レイダース-失われたアーク(聖櫃) スティーヴン・スピルバーグ他
ルパン三世 パイロットフィルム 大隅正秋(おおすみ正秋)他…一瞬ながら峰不二子が使用
アドベンチャー ピーター・コリンソン
紅色娘子軍 シェ・チン
ワイルド・ターゲット(ターゲット) ジョナサン・リン
チェーカー雇用員(Cheka Employee) ボリス・ボルチェク(Boris Volchek)
伝説の少女(Devushka iz legendy) ジョージ・ブザロフ(ГЕОРГИЙ БЗАРОВ)他
※-----------------------------------------------------------------------------------------------------
 
逃亡者 アンドリュー・デイヴィス/トミー・リー・ジョーンズ
電撃脱走 ダグラス・ヒコックス
狙撃 堀川弘通
蜘蛛女 ピーター・メダック
ダイ・ハード ジョン・マクティアナン
HANA-BI(ハナビ) 北野武
誘う女 ガス・ヴァン・サント
ミラーズ・クロッシング コーエン兄弟…イーサン・コーエン/ジョエル・コーエン。納富貴久男にススめられた一本
宇宙水爆戦 ジョセフ・M・ニューマン
赤い殺意 今村昌平
 
クリムゾン・タイド トニー・スコット/クエンティン・タランティーノ
007 ロシアより愛をこめて テレンス・ヤング
戦艦大和 阿部豊/松林宗恵
遊星からの物体X ジョン・カーペンター
吸血鬼ドラキュラ テレンス・フィッシャー
フレンチ・コネクション ウォルター・ヒル
戦場の犬たち ジョン・アーヴィン
怪僧ラスプーチン(白夜の陰獣) ドン・シャープ
鬼戦車T-34 ニキータ・クリーホン(ニキータ・クリーヒン)他…レオニード・メナケル
小さな目撃者 ジョン・ハフ
 
西部戦線異状なし ルイス・マイルストン
大アマゾンの半魚人 ジャック・アーノルド
トゥルーライズ ジェームズ・キャメロン
アンダーワールド レン・ワイズマン
沈黙の戦艦 アンドリュー・デイヴィス/スティーヴン・セガール
ア・フュー・グッドメン ロブ・ライナー
レマゲン鉄橋 ジョン・ギラーミン
空軍大戦略 ガイ・ハミルトン
シノーラ ジョン・スタージェス/クリント・イーストウッド
ヘルボーイ ギレルモ・デル・トロ
 
ブレイド2 ギレルモ・デル・トロ
The Beast(レッド・アフガン) ケヴィン・レイノルズ「レッド・アフガン」という酷い邦題をdisっていました
トランザム7000 ハル・ニーダム
クール・ランニング ジョン・タートルトーブ
名犬ロンドン物語 ディック・ダーリー
野生の呼び声(ザ・サバイバル) ピーター・スヴァテク
鏡の国の戦争 フランク・ピアソン
タイガーシャーク ルネ・カルドナJr.
サブウェイ・パニック ジョセフ・サージェント
マシンガン・パニック スチュアート・ローゼンバーグ
 
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 本多猪四郎/円谷英二
ストリート・オブ・ファイヤー ウォルター・ヒル
フロント・ページ ビリー・ワイルダー
アビス ジェームズ・キャメロン
G.I.ジェーン リドリー・スコット/デミ・ムーア
スーパーマンⅡ リチャード・レスター/リチャード・ドナー
私と私 杉江敏男
世界大戦争 宗林宗恵
山猫は眠らない ルイス・ロッサ
セブン・アップス(重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス) フィリップ・ダントーニ
 
※ここまで100本

101本目

アパッチ デヴィッド・ゴリーン
ブラックホーク・ダウン リドリー・スコット
ボーン・アイデンティティ ダグ・リーマン
トゥームレイダー サイモン・ウェスト
キングダム・オブ・ヘブン リドリー・スコット
グラン・トリノ クリント・イーストウッド
アウトレイジ 北野武
ぼくのエリ トーマス・アルフレッドソン
裏切りのサーカス(ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ) トーマス・アルフレッドソン
ハート・ロッカー キャスリン・ビグロー…押井的に『キャメロンより優れている』とビグローのことを高く買っていました
 
ゼロ・ダーク・サーティ キャスリン・ビグロー
ノーカントリー(ノーカントリー・フォー・オールドマン) コーエン兄弟
風立ちぬ 宮崎駿
オール・ユー・ニード・イズ・キル ダグ・リーマン
アメリカン・スナイパー クリント・イーストウッド
ボーダーライン ドゥニ・ヴィルヌーヴ
フューリー デヴィッド・エアー
悪の法則 リドリー・スコット
アベンジャーズ ジョス・ウェドン他…スカーレット・ヨハンソン
ゼラチンシルバーLOVE 操上和美
 
シェイプ・オブ・ウォーター ギレルモ・デル・トロ
ダンケルク クリストファー・ノーラン
殺しのターゲット  ジョン・バダム…『「殺しの免許書(殺しの免許証)」よりはマシ』とのこと
 
・不明
ホップステップ
 
・TVドラマ4本
眠狂四郎 井上昭 他…田中徳三/倉田準二/池広一夫/安田公義/田村正和。1972年~1973年
刑事フォイル アンソニー・ホロヴィッツ他
図々しい奴 竹村次郎 他
LUTHER-刑事ジョン・ルーサー サイ・ミラー他
 
・CM
銀座ジュエリーマキ…ダイアン・レインがハイヒール履いてマグナムをブッ放すやつ
 
・TVアニメ2本
未来少年コナン 宮崎駿 他
新世紀エヴァンゲリオン 庵野秀明…戦車が並ぶ光景について
 
・本2冊
野生の叫び声 ジャック・ロンドン
極大射程 スティーヴン・ハンター…納富貴久男にススめられる

●TV番組「クリエーターたちのDNA ~ニッポンアニメ100年史~」より1本

劇場版 エースをねらえ! 出崎統
※2018年1月19日追記
2001年宇宙の旅
ブレードランナー
エイリアン
七人の侍…小学校時代に先生が上映会で見せてくれたそうで、みんな熱狂しながら見たそうです
用心棒
椿三十郎
アラン ロバート・フラハティ(ロバート・J・フラハティ)…押井の話によると、彼が持ってきたビデオを鈴木敏夫と宮崎駿の3人で見た際、宮崎が以前見た覚えがあるとディティールについて語っていたそうです
サテリコン フェデリコ・フェリーニ
 
・漫画
風の谷のナウシカ 宮崎駿…映画版はあまり好きじゃないけど漫画の方は好きだそうです
 
・絵画2つ
我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか ポール・ゴーギャン…ちなみに彼の絵画の題名にもなった言葉の由来は、彼の神学校時代の司教だった教師の言葉が源流だそうです
マティアス・グリューネワルト(マティアス・グリューネヴァルト)「ガルム・ウォーズ」の参考
「ムービープラス」「この映画が観たい」からの写し
2021年5月18日追加
 
宇宙水爆戦 ジョセフ・M・ニューマン
白馬城の花嫁 沢島忠(沢島正継)
2001年宇宙の旅 スタンリー・キューブリック
アメリカの夜 フランソワ・トリュフォー
ブレードランナー リドリー・スコット

野崎透「アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法」より6本

2022年5月12日追加
 
・巻末付録の推薦作品ガイド4本
A1
・映画
・マルタの鷹 ジョン・ヒューストン
・レザボア・ドッグス クエンティン・タランティーノ他…モンテ・ヘルマン
 
・A2
映画
アウトロー(ジャック・リーチャー) クリストファー・マッカリー
ジャッキー・コーガン(キリング・ゼム・ソフトリー) アンドリュー・ドミニク
 
・戯曲
唐十郎…の全戯曲
 
・小説
筒井康隆…の初期作品
 
他インタビュー2本
アメリカの夜 フランソワ・トリュフォー
マルクス・ブラザーズ(マルクス兄弟)

世界文化社「こんなビデオが面白い 洋画編」より4本

「こんなビデオが面白い VIDEO TALK〈洋画編〉」
2023年12月19日追加
|
エレメント・オブ・クライム ラルス・ファン・トリアー(ラース・フォン・トリアー)
ストーカー アンドレイ・タルコフスキー
1984 マイケル・ラドフォード
 
殺しのライセンス(殺しの免許証<ライセンス>) リンゼイ・ションテフ
スーザン・ジョージ

「アニメ人、オレの映画3本」より3本

「TV Bros.編集部」
2025年4月15日追加
|
パリ、テキサス ヴィム・ヴェンダース「スカイ・クロラ」制作時のイメージ
アンドレイ・タルコフスキー「天使のたまご」制作時のイメージだったかも知れないがよく覚えてないとのこと
火垂るの墓 高畑勲…実写だったら生々しすぎて見れなかったとか
 
「パリ、テキサス」については「スカイ・クロラ」制作時スタッフにも見るようススメたものの強制はせず。
「スカイ・クロラ」キャラデザ・作画の西尾鉄也も見たかは不明とのこと