「青春群像」より
全17項目
●代表作
漫画「笑ゥせぇるすまん」、
「怪物くん」、
「プロゴルファー猿」、
「忍者ハットリくん」、
漫画&映画製作「少年時代」、
共作「オバケのQ太郎」等
●「私の忘れ得ぬ映画ベスト10プラス1」より17本
第三の男 キャロル・リード他…オーソン・ウェルズ/アレクサンダー・コルダ/ロバート・クラスカー/デヴィッド・O・セルズニック。フィルム・ノワール、ミステリー
青春群像 フェデリコ・フェリーニ…青春、ユーモア、恋愛
砂漠の鬼将軍 ヘンリー・ハサウェイ…ジェームズ・メイスン。戦争、伝記、戦車
アスファルト・ジャングル ジョン・ヒューストン…フィルム・ノワール、強盗
影の軍隊 ジャン=ピエール・メルヴィル…フィルム・ノワール、戦争、レジスタンス
用心棒 黒澤明/宮川一夫…コスチューム・プレイ(歴史)、時代劇、ユーモア、アクション。「用心棒」として漫画化
女の園 木下恵介…青春、女学校、
足摺岬 吉村公三郎/新藤兼人…弾圧、恋愛
十三人の刺客 工藤栄一…時代劇、集団抗争、剣戟アクション
少年時代 篠田正浩…自作の映画化。製作も手掛ける。戦時下、子供たち
老人と海 アレクサンドル・ペトロフ…「笑ゥせぇるすまん」以降。夢、老後、漁
・その他
手塚治虫…師の一人である漫画家・映画監督。藤子・F・不二雄と共に師事し映画も見まくったそうです(「漫画道」より)
裸の町 ジュールス・ダッシン
黄金 ジョン・ヒューストン
悪魔をやっつけろ ジョン・ヒューストン
白鯨 ジョン・ヒューストン…原作:ハーマン・メルヴィル
椿三十郎 黒澤明
・
・
・
・
●「100万人の映画ファンが選んだ名画パラダイス365日」の「外国映画篇」より20本(「青春の数だけ名画がある」シリーズの関連本)
※安孫子素雄(藤子不二雄A) 名義
・「西部劇ベスト10」より
シェーン ジョージ・スティーヴンス
ワイルドバンチ サム・ペキンパー
真昼の決闘 フレッド・ジンネマン他…スタンリー・クレイマー
駅馬車 ジョン・フォード
荒野の用心棒 セルジオ・レオーネ他…クリント・イーストウッド。黒澤「用心棒」のリメイク
赤い河 ハワード・ホークス
レッド・ムーン ロバート・マリガン
許されざる者 ジョン・ヒューストン…1959年
昼下りの決斗 サム・ペキンパー
荒野の決闘 ジョン・フォード
・「青春・アイドルベスト10」より
青春群像 フェデリコ・フェリーニ
エデンの東 エリア・カザン…青春
ストリート・オブ・ファイヤー ウォルター・ヒル…ロック、歌姫
アメリカン・グラフィティ ジョージ・ルーカス他…フランシス・フォード・コッポラ。青春
スタンド・バイ・ミー ロブ・ライナー…青春
イージー・ライダー デニス・ホッパー他…ピーター・フォンダ。青春
ペーパー・ムーン ピーター・ボグダノヴィッチ他…アイデア提供:オーソン・ウェルズ。詐欺師、家族
俺たちに明日はない(ボニー&クライド) アーサー・ペン…青春、犯罪アクション
理由なき反抗 ニコラス・レイ…青春
がんばれ!ベアーズ マイケル・リッチー…青春、野球
●「100万人の映画ファンが選んだ 名画パラダイス365日」の「日本映画編」より16本
※安孫子素雄 名義
七人の侍 黒澤明
野菊の如き君なりき 木下恵介
幕末太陽傳 川島雄三/今村昌平
第三の男 キャロル・リード
アスファルト・ジャングル ジョン・ヒューストン
青春群像 フェデリコ・フェリーニ
・
・
・
・
・「時代劇ベスト10」より
七人の侍 黒澤明
幕末太陽傳 川島雄三 他
大菩薩峠 内田吐夢
無法松の一生 稲垣浩/伊丹万作…阪東妻三郎 版
血槍富士 内田吐夢 他…伊藤大輔/小津安二郎/清水宏
用心棒 黒澤明
座頭市物語 三隅研次/勝新太郎
椿三十郎 黒澤明
上意討ち(上意討ち 拝領妻始末) 小林正樹
心中天網島 篠田正浩
●「洋・邦名画ベスト150〈中・上級篇〉」より15本
・洋画
青春群像
文化果つるところ ジュリアン・デュヴィヴィエ
拳銃の報酬 ロバート・ワイズ他…エイブラハム・ポロンスキー
狼は天使の匂い ルネ・クレマン
罠(セット・アップ) ロバート・ワイズ
赤と青のブルース マルセル・ムーシー
ピクニックatハンギング・ロック ピーター・ウィアー
ローリング・サンダー ジョン・フリン他…ポール・シュレイダー
ザ・キープ マイケル・マン
悪魔のいけにえ(テキサス・チェーンソー・マサカー) トビー・フーパー
・邦画
血槍富士
暗殺 篠田正浩
虎の尾を踏む男達 黒澤明
斬る 三隅研次/市川雷蔵
決闘鍵屋の辻(荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻) 森一生/黒澤明
●「大アンケートによるミステリーサスペンス洋画ベスト150」より9本
※スリラー
アスファルト・ジャングル
現金に体を張れ スタンリー・キューブリッック…フィルム・ノワール
眼には眼を アンドレ・カイヤット
サイコ アルフレッド・ヒッチコック
鳥 アルフレッド・ヒッチコック…SF、恐怖
レッド・ムーン…西部劇
激突! スティーヴン・スピルバーグ
わらの犬 サム・ペキンパー
ミッドナイト・エクスプレス アラン・パーカー
・
●「大アンケートによる洋画ベスト150」より10本
第三の男
白鯨
禁じられた遊び ルネ・クレマン
キッド チャールズ・チャップリン
青春群像(のらくら者たち)…トキワ荘にいた頃に見て「とても身につまされた」そうです
河 ジャン・ルノワール/サタジット・レイ
シェーン ジョージ・スティーヴンス
地獄の黙示録 フランシス・フォード・コッポラ
未知との遭遇 スティーヴン・スピルバーグ他…フランソワ・トリュフォー
エイリアン リドリー・スコット
・特に好きな監督
ジョン・ヒューストン…監督&俳優
・女優
マリー・ラフォレ
・男優
ゲイリー・クーパー
●「大アンケートによる日本映画ベスト150」より30本
七人の侍
血槍富士
野菊の如き君なりき
用心棒
虎の尾を踏む男達
暗殺
無法松の一生…阪東妻三郎 版。「日本映画の復興は、存在感のある男優の輩出が鍵だ!」でも阪東妻三郎について言及
幕末太陽伝(幕末太陽傳)
泥の河 小栗康平
家族ゲーム 森田芳光/伊丹十三
・その他13本
荒野の七人(マグニフィセント・セブン) ジョン・スタージェス…黒澤明「七人の侍」のリメイク
二十四の瞳 木下恵介
女の園
近松物語 溝口健二
晩春 小津安二郎
羅生門 黒澤明/宮川一夫
浮雲 成瀬巳喜男
アデルの恋の物語 フランソワ・トリュフォー
飢餓海峡 内田吐夢
関東無宿 鈴木清順
大菩薩峠
人情紙風船 山中貞雄
砂の器 野村芳太郎/橋本忍/山田洋次
・
・
・特に好きな監督
黒澤明
篠田正浩
森田芳光
・
・
・女優
原節子
香川京子
樋口可南子
・
・
・男優
大河内伝次郎(大河内傳次郎)
片岡千恵蔵
芦田伸介
・
・
・「日本映画の復興は、存在感のある男優の輩出が鍵だ!」より17本
隠し砦の三悪人 黒澤明
椿三十郎
笛吹川 木下恵介
けんかえれじい 鈴木清順
洲崎パラダイス・赤信号(洲崎パラダイス 赤信号) 川島雄三/今村昌平
誇り高き挑戦 深作欣二
となりのトトロ 宮崎駿
風の谷のナウシカ 宮崎駿/高畑勲
王将 伊藤大輔/阪東妻三郎
銀嶺の果て 谷口千吉/黒澤明
善魔 木下恵介
白痴 黒澤明
男ありて 丸山誠治/菊島隆三
斬る 三隅研次
ア・ホーマンス 松田優作
桃井かおり…女優
中原ひとみ…女優
・
・
・
・写真集
あっ夢感! 堀江しのぶ
●「大アンケートによる男優ベスト150」より10本
・洋画
ゲイリー・クーパー
真昼の決闘
ハンフリー・ボガート
キー・ラーゴ ジョン・ヒューストン
マーロン・ブランド
革命児サパタ エリア・カザン
オーソン・ウェルズ…俳優&監督
第三の男
ロバート・ライアン
罠
・邦画
片岡千恵蔵
赤西蠣太 伊丹万作
大河内伝次郎(大河内傳次郎)
丹下左膳もの 伊藤大輔 他
芦田伸介
ミンボーの女 伊丹万作/前田米造
三船敏郎
用心棒 黒澤明
奥田瑛二
ありふれた愛に関する調査 榎戸耕史
●「大アンケートによる女優ベスト150」より11本
アラン・ラッド
シェーン ジョージ・スティーヴンス
・邦画
有田紀子
野菊の如き君なりき
上原美佐
隠し砦の三悪人
万里昌代…は森一生「薄桜記」に出ていません
中原ひとみ
こぶしの花の咲く頃 家城巳代治
杉葉子
青い山脈 今井正
香川京子
窓から飛び出せ 島耕二
・洋画
ダニー・カレル
リラの門 ルネ・クレール
ジーン・ピータース
女海賊アン ジャック・ターナー
マリー・ラフォレ
赤と青のブルース
モニカ・ヴィッティ
情事(ラ・ヴェントゥーラ) ミケランジェロ・アントニオーニ
C.カルディナーレ(クラウディア・カルディナーレ)
鞄を持った女 ヴァレリオ・ズルリーニ
●「キネマ旬報」の「No.1000 1989年1月上旬号 戦後復刊1000号特別記念号・日本映画史上ベスト・テン」より10本
七人の侍 黒澤明
血槍富士 内田吐夢
野菊の如き君なりき 木下恵介
用心棒 黒澤明
虎の尾を踏む男達 黒澤明
暗殺 篠田正浩
無法松の一生 稲垣浩…阪東妻三郎
幕末太陽伝(幕末太陽傳) 川島雄三
泥の河 小栗康平
家族ゲーム 森田芳光
・他
斬る 三隅研次
大殺陣 工藤栄一
●「キネマ旬報 2007年 10/1号」より「ジャンル別ベスト・テン 西部劇」10本
※「キネマ旬報 2007年09月20日発売号」表記のサイトも
※藤子不二雄Ⓐ名義
駅馬車 ジョン・フォード
シェーン ジョージ・スティーヴンス
真昼の決闘 フレッド・ジンネマン
ワイルドバンチ サム・ペキンパー
許されざる者 ジョン・ヒューストン
荒野の決闘 ジョン・フォード
ヴェラクルス ロバート・アルドリッチ
昼下りの決斗 サム・ペキンパー
明日に向って撃て ジョージ・ロイ・ヒル
ウィンチェスター銃'73 アンソニー・マン
●「キネマ旬報」の「No.1001 1989年1月下旬号 戦後復刊1000号記念・外国映画史上ベスト・テン」より10本
第三の男 キャロル・リード
白鯨 ジョン・ヒューストン
禁じられた遊び ルネ・クレマン
キッド チャールズ・チャップリン
青春群像 フェデリコ・フェリーニ
河 ジャン・ルノワール
シェーン ジョージ・スティーヴンス
地獄の黙示録 フランシス・フォード・コッポラ
未知との遭遇 スティーヴン・スピルバーグ
エイリアン リドリー・スコット
●「キネマ旬報」の「オールタイム・ベスト映画遺産200(2009)」より20本+α
・外国映画
青春群像
第三の男
海の牙 ルネ・クレマン
駅馬車
禁じられた遊び
アラビアのロレンス
現金に手を出すな ジャック・ベッケル
時計じかけのオレンジ スタンリー・キューブリック
激突! スティーヴン・スピルバーグ
グラン・トリノ クリント・イーストウッド…「笑ゥせぇるすまん」以降
・映画評論家
淀川長治
・日本映画
赤西蠣太
無法松の一生
足摺岬
七人の侍
血槍富士
乾いた花 篠田正浩
用心棒
幕末太陽傳
野菊の如き君なりき
泥の河
●船越英一郎が司会のTV番組『週刊少年「」』より5本
第三の男 キャロル・リード他
アスファルト・ジャングル ジョン・ヒューストン
少年時代 篠田正浩
アボット&コステロ(バッド・アボット&ルウ・コステロ)…がエンパイアステイト(エンパイア・ステート)に行く映画。不明
フランケンシュタイン ジェームズ・ホエール…「怪物くん」にもフランケンシュタインを元にしたキャラが登場
・漫画家2名
手塚治虫
不二子・F・不二雄
・小説3作
巌窟王 アレクサンドル・デュマ・ペール…「モンテクリスト伯(モンテ・クリスト伯)」
白鯨 ハーマン・メルビル(ハーマン・メルヴィル)…今作を元に「ビッグ・1」執筆
長い道 柏原兵三
・
・
●「まんが道」に出てきた主な映画27本
アスファルト・ジャングル
第三の男
砂漠の鬼将軍
血槍富士
シェーン
真昼の決闘
荒野の決闘…手塚やFが好きな映画
キー・ラーゴ
革命児サパタ
駅馬車…上に同じ
マルタの鷹 ジョン・ヒューストン
大いなる幻影 ジャン・ルノワール他…エリッヒ・フォン・シュトロハイム
ヴェラクルス…手塚も唸っていた作品の一つ
フランケンシュタイン ホエール
雨に唄えば スタンリー・ドーネン/ジーン・ケリー…Fが好きな映画
遊星よりの物体X クリスチアン・ナイビー他…ハワード・ホークス
遠い太鼓 ラオール・ウォルシュ
スプリングフィールド銃 アンドレ・ド・トス
テキサス決死隊 キング・ヴィダー
絶縁の天使 クラレンス・ブラウン
ジキル博士とハイド氏 ルーベン・マムーリアン
宇宙戦争 バイロン・ハスキン/ジョージ・パル
禁断の惑星 フレッド・マクラウド・ウィルコックス
チャンピオン マーク・ロブスン(マーク・ロブソン)
ゼンダ城の虜 リチャード・ソープ
君の名は 関川秀雄
ローマの休日 ウィリアム・ワイラー他…ダルトン・トランボ
・
・
・
●「洋画・邦画ラブシーンベスト150」より6本
・洋画
第三の男
太陽がいっぱい ルネ・クレマン/アンリ・ドカエ
刑事ジョン・ブック 目撃者 ピーター・ウィアー
・邦画
野菊の如き君なりき
赤面蠣太(赤西蠣太)
雨月物語 溝口健二
●世界文化社「こんなビデオが面白い 洋画編」より22本
※「こんなビデオが面白い VIDEO TALK〈洋画編〉」
※2023年12月19日追加
※「藤子不二雄(安孫子素雄)」名義
※川又千秋との対談
|
・「ファンタスティック映画10本」…幻想的、SF、ホラー他
鳥 アルフレッド・ヒッチコック
エイリアン リドリー・スコット
サイコ アルフレッド・ヒッチコック
ブレードランナー リドリー・スコット
悪魔のいけにえ(テキサス・チェーンソー・マサカー) トビー・フーパー
ウエストワールド マイケル・クライトン
ザ・キープ マイケル・マン
ブルーサンダー ジョン・バダム
ザ・ブルード デビッド・クローネンバーグ(デヴィッド・クローネンバーグ)
ハイランダー ラッセル・マルケイ
・他言及
遊星よりの物体X クリスチアン・ナイビー…今作 等を例に映画館とビデオで見るとの違いについて
禁断の惑星 フレッド・マクラウド・ウィルコックス
宇宙戦争 ジョージ・パル
エイリアン2 ジェームズ・キャメロン
未知との遭遇 スティーヴン・スピルバーグ
2001年宇宙の旅 スタンリー・キューブリック
殺人者はライフルを持っている ピーター・ボグダノヴィッチ
激突! スティーヴン・スピルバーグ…今作を元に「不意打ち(暗闇から石)」を描いたとか
FBI対間諜…不明。FBIが出るヘンリー・ハサウェイ「Gメン対間諜」?
夜歩く男 アンソニー・マン他…アルフレッド・L・ワーカー
|
拳銃魔(ガン・クレイジー) ジョセフ・H・ルイス
アルゴ探検隊の大冒険 ドン・チャフィ他…レイ・ハリーハウゼン
●関連記事
手塚治虫…Fと共に師事。トキワ荘時代から交流の深かった漫画家の一人
藤子・F・不二雄…「オバケのQ太郎」等を共作
石ノ森章太郎…トキワ荘時代からの親交
赤塚不二夫…上に同じ
鈴木伸一…TVアニメ版「忍者ハットリくん(笹川ひろし)」等で監修
野木亜紀子…が脚本のTVドラマ「重版出来!」で劇中漫画を執筆
ゆうきまさみ…上に同じ
篠田正浩…「少年時代」を映画化
山田太一…上記脚本
さいとう・たかを…の「ゴルゴ13」45周年記念で寄稿。また「キネマ旬報」1998年9月上旬号 等でも対談
・
荒木飛呂彦…が「ジャンプスクエア特別編集 PARマンの情熱的な日々 なんでもかんでも面白がろう編」に寄稿
川又千秋…対談
- 全17項目
- ●代表作
- ●「私の忘れ得ぬ映画ベスト10プラス1」より17本
- ●「100万人の映画ファンが選んだ名画パラダイス365日」の「外国映画篇」より20本(「青春の数だけ名画がある」シリーズの関連本)
- ●「100万人の映画ファンが選んだ 名画パラダイス365日」の「日本映画編」より16本
- ●「洋・邦名画ベスト150〈中・上級篇〉」より15本
- ●「大アンケートによるミステリーサスペンス洋画ベスト150」より9本
- ●「大アンケートによる洋画ベスト150」より10本
- ●「大アンケートによる日本映画ベスト150」より30本
- ●「大アンケートによる男優ベスト150」より10本
- ●「大アンケートによる女優ベスト150」より11本
- ●「キネマ旬報」の「No.1000 1989年1月上旬号 戦後復刊1000号特別記念号・日本映画史上ベスト・テン」より10本
- ●「キネマ旬報 2007年 10/1号」より「ジャンル別ベスト・テン 西部劇」10本
- ●「キネマ旬報」の「No.1001 1989年1月下旬号 戦後復刊1000号記念・外国映画史上ベスト・テン」より10本
- ●「キネマ旬報」の「オールタイム・ベスト映画遺産200(2009)」より20本+α
- ●船越英一郎が司会のTV番組『週刊少年「」』より5本
- ●「まんが道」に出てきた主な映画27本
- ●「洋画・邦画ラブシーンベスト150」より6本
- ●世界文化社「こんなビデオが面白い 洋画編」より22本