「巨人と玩具」より
全8項目
●代表作
「今度は愛妻家」、
「GO(ゴー)」2001年、
「窮鼠はチーズの夢を見る」、
「世界の中心で、愛をさけぶ」等
映画監督、TVドラマ、ウェブドラマ、CM製作、演劇演出、ミュージック・ビデオ等で活躍する行定勲が影響を受けた・好きな映画。
●「キネマ旬報」の「映画遺産200(2009)」より20本
・日本映画10本
浮雲 成瀬巳喜男…恋愛、戦後、子供
しとやかな獣 川島雄三/新藤兼人…ブラック・コメディ、エロティック、情事。行定は若尾文子の大ファン。自作「春の雪」にも出演させるほど
台風クラブ 相米慎二…青春、少年少女、雨に濡れて透ける衣服
青春残酷物語 大島渚…恋愛、犯罪、ヤクザ
浮草 小津安二郎…ユーモア、大喧嘩、恋愛。若尾文子
転校生 大林宣彦…青春、入れ替わり、恋愛。「大林宣彦の映画談義大全」でもコメント
巨人と玩具 増村保造/藤井浩明…商売、情報社会、ユーモア、皮肉
恋文 神代辰巳…恋愛、エロティック、口づけの光
の・ようなもの 森田芳光…青春、群像劇、コメディ
泥の河 小栗康平…子供たち、家族、売春婦
・外国映画10本
エル・スール ビクトル・エリセ…恋愛、自転車
情事(ラ・ヴェントゥーラ) ミケランジェロ・アントニオーニ…ロードムービー、恋愛
少女ムシェット ロベール・ブレッソン…少女、犯罪、ドラマ
ふたりのベロニカ クシシュトフ・キェシロフスキ…ドラマ、恋。キェシロフスキは「キェシロフスキ・コレクション」の演出を担当するほどのファン
※牯嶺街少年殺人事件(クーリンチェ少年殺人事件) エドワード・ヤン…スリラー、青春
恋恋風塵 ホウ・シャオシェン…青春、恋愛
霧の中の風景 テオ・アンゲロプロス…ロードムービー、犯罪、姉弟
ママと娼婦 ジャン・ユスターシュ…恋愛、三角関係、破滅的生活
サクリファイス アンドレイ・タルコフスキー…家族、子供、戦争の恐怖
愛情萬歳 ツァイ・ミンリャン…日常、ドラマ、同性愛
・
※「牯嶺街少年殺人事件」については『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』公式サイトにもコメント
●「TUTAYA」の「CINEMA Handbook2016」より10本
・9本
エル・スール ビクトル・エリセ
ストレンジャー・ザン・パラダイス ジム・ジャームッシュ
パリ、テキサス ヴィム・ヴェンダース
汚れた血 レオス・カラックス
恋恋風塵 ホウ・シャオシェン
恐怖分子 エドワード・ヤン
悪い男 キム・ギドク
贅沢な骨 行定勲…自作
ドリーマーズ ベルナルド・ベルトルッチ
・
・2015年の気になった映画1本
Mommy-マミー グザヴィエ・ドラン
●「三つ数えろ! 映画監督が選ぶ名画三本立てプログラム」に掲載された「他者の人生に自分を重ね合わせる3本」より4本
スイミング・プール フランソワ・オゾン
ふたりのベロニカ
悪い男 キム・ギドク
・本
タルコフスキー日記 アンドレイ・タルコフスキー
※2018年3月16日追記
●著書「きょうも映画作りはつづく」より66本+15監督
・55本+15監督
牯嶺街少年殺人事件…傑作中の傑作とのこと
汚れた血…に使われたデヴィッド・ボウイの楽曲「モダン・ラブ(Modern Love)」についても語っていました
パリ、テキサス…オーディオ・コメンタリーも面白い映画として
ストレンジャー・ザン・パラダイス…ジョン・ルーリー
巨人と玩具
台風クラブ…相米作品の撮影エピソードについても言及
大林宣彦
の・ようなもの…この映画を見て日本映画の可能性を感じたそうです
ある殺し屋 森一生 他…増村保造/宮川一夫/藤井浩明。プロデューサー藤井浩明が手掛けた大映の映画も大好きだったそう
川島雄三
ホウ・シャオシェン
小津安二郎
成瀬巳喜男…小津も成瀬も「そのスタイルが伝説になるのは晩年なのだ」という存在として
雨月物語 溝口健二…撮影エピソードについて
ミスター・ミセス・ミス・ロンリー 神代辰巳
スローなブギにしてくれ 藤田敏八…俳優の山崎努について
ミケランジェロ・アントニオーニ
アンドレイ・タルコフスキー
嗚呼!おんなたち 猥歌 神代辰巳…「ジムノペディに乱れる」でロマンポルノ諸作品にオマージュを捧げる
悶絶!!どんでん返し 神代辰巳
赫い髪の女 神代辰巳
恋人たちは濡れた 神代辰巳
㊙色情めす市場(〇秘色情めす市場) 田中登
炎上 市川崑/藤井浩明
鍵 市川崑/藤井浩明
黒い十人の女 市川崑/藤井浩明
蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)
風花 相米慎二
リリイ・シュシュのすべて 岩井俊二/篠田昇…岩井は師の一人。初期の「Love Letter」等で助監督として学ぶ。撮影を手掛けた篠田昇についても「世界の中心で、愛をさけぶ」の項目で言及
イングマール・ベルイマン
ベルリン・天使の詩 ヴィム・ヴェンダース/ペーター・ハントケ
テオレマ ピエル・パオロ・パゾリーニ
イントレランス D.W.グリフィス
F.W.ムルナウ
セルゲイ・エイゼンシュテイン
フリッツ・ラング
セーラー服と機関銃 相米慎二
カール・ドライヤー(カール・テオドア・ドライヤー)
ルキノ・ビスコンティ(ルキノ・ヴィスコンティ)
フィッシング・ウィズ・ジョン ジョン・ルーリー他…ジム・ジャームッシュ/トム・ウェイツ/デニス・ホッパー
※行定いわく「グリフィスあたりは映画人なら見とけ」と語っていました
ショート・カッツ ロバート・アルトマン
七人の侍 黒澤明…黒澤の脚本作りに対する姿勢についても言及
天国と地獄 黒澤明…山崎努
アパートの鍵貸します ビリー・ワイルダー/アレクサンドル・トローネル
ウォン・カーウァイ
若松孝二…の言葉について
マグノリア ポール・トーマス・アンダーソン
仁義なき戦い 深作欣二
県警対組織暴力 深作欣二
蒲田行進曲 深作欣二
ゴッドファーザー フランシス・フォード・コッポラ…オーディオ・コメンタリーが面白い映画として
ゴッドファーザーPartⅡ フランシス・フォード・コッポラ…オーディオ・コメンタリーが面白い映画として
アメリカン・ビューティー サム・メンデス…オーディオ・コメンタリーが面白い映画として
田壮壮(ティエン・ヂュアンヂュアン/ティエン・チュアンチュアン)
火まつり 柳町光男
バトル・ロワイアル 深作欣二…撮影の柳島克己について
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 押井守…押井は「スカイ・クロラ」の予告演出を手掛けるほどのファン
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 押井守…子供ながらにその凄さに影響されたそうです
フランソワ・トリュフォー…をめぐり押井と熱く語り合ったそうです
お葬式 伊丹十三/黒沢清
鬼畜 野村芳太郎
どついたるねん 阪本順治…日本屈指(当時)の監督の一人に挙げていました
顔 阪本順治
ヤング・マスター ジャッキー・チェン
ニキータ リュック・ベッソン
サブウェイ リュック・ベッソン…嫁がベッソンのファンとのこと
波止場 エリア・カザン/ボリス・カウフマン
エデンの東 エリア・カザン
十二人の怒れる男 シドニー・ルメット/ボリス・カウフマン
ネットワーク シドニー・ルメット
※リュック・ベッソンについては奥さんがあまりに好きすぎて犬の名前に「リュック」と名付けるほどだったとか。
しかしベッソンがあまりに微妙な作品ばかり作るようになったので心変わりしてしまったのか「ジャン=リュック・ゴダールの方の“リュック”」と言うようになった模様
・「GO」以降「今度は愛妻家」以前10本
悪い男
細い目 ヤスミン・アフマド(ヤスミン・アハマド)
オアシス イ・チャンドン…俳優ソル・ギョングについて
シルミド カン・ウソク…ソル・ギョング
力道山 ソン・ヘウン/百田光雄…ソル・ギョング
エターナル・サンシャイン ミシェリ・ゴンドリー他…チャーリー・カウフマン。オーディオ・コメンタリーが面白い映画として
バベル アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
ゆれる 西川美和…日本屈指(当時)の監督の一人として
ディア・ドクター 西川美和
69 sixty nine(シクスティ・ナイン) 李相日…日本屈指(当時)の監督の一人として
・「今度は愛妻家」以降1本
ノルウェイの森 トラン・アン・ユン…撮影のリー・ピンビン(マーク・リー)について
・その他漫画5本
スラムダンク 井上和彦…息子が好きな漫画。行定も息子を変えた作品として、漫画にしか出来ない表現・誰にも真似できないものとして絶賛していました。井上とは対談も
ドカベン 水島新司…井上も好きな漫画だったことが判明し意気投合したそうです
20世紀少年 浦沢直樹
瞬きもせず 紡木たく…「漫画は漫画でいいじゃん」「と思いつつ、もし実写化するとしたら」と候補に挙げていた作品
すくらっぷブック 小山田いく…実写化するとしたら候補の一つ
※行定は漫画の実写化について色々考えをめぐらせていたようです。
そんな行定が岡崎京子「リバーズ・エッジ」を映画化しようと思った心境の変化は如何に
・小説5冊+1監督
三島由紀夫
泥の川(泥の河) 宮本輝
螢川 宮本輝
青が散る 宮本輝
春の夢 宮本輝
錦繍 宮本輝
・
・
・
・
・その他2名
ハセ…学生時代の友人。彼に影響されて彼が持っていたビデオカメラでカンフー映画等を撮ったそうです
佐藤さん…新聞配達のオジサン。かなりの映画好きだったそうで、彼の映画に対する知識量の凄さに驚き悔しさを覚えたとか。それに負けじとレンタル屋でビデオを借りて見まくり知識を深め佐藤さんと熱く語り合ったそうです
●泊貴洋の編「映画監督になる (’04)」より4本
影武者 黒澤明 他…本多猪四郎/ジョージ・ルーカス/フランシス・フォード・コッポラ。地元に撮影に来た時に見に行ったそうです
乱 黒澤明/本多猪四郎。上に同じ
夢見るように眠りたい 林海象…行定は林の映画版を元にしたTVドラマ「私立探偵 濱マイク」等で監督も
堤幸彦…東放学園映画専門学校の講師に来ていたそうです。行定は堤に付いていってTV界、やがて映画界へ
※黒澤映画がウィリアム・シェイクスピア(「乱」「蜘蛛巣城」等)やマクシム・ゴーリキー(「どん底」等)を元にしたものが多く、その影響で演劇にも興味がわいたそうです
・TVドラマ3本 他
岸辺のアルバム 山田太一
淋しいのはお前だけじゃない 市川森一 他
港町純情シネマ 市川森一 他
・
・
・舞台2つ
熱海殺人事件 つかこうへい
広島に原爆が落ちた日(広島に原爆を落とす日) つかこうへい
・他劇団3つ
夢の遊眠社 野田秀樹 他
唐組 唐十郎 他
第三舞台 鴻上尚史 他
●「観ずに死ねるか ! 傑作青春シネマ邦画編」より1本
櫻の園 中原俊…中島ひろ子 版。1990年
●「韓国映画 この容赦なき人生 〜骨太コリアンムービー熱狂読本〜」より1本
シークレット・サンシャイン イ・チャンドン