岡本喜八のオールタイムベスト

「駅馬車」より

全10項目

●代表作

「日本のいちばん長い日」1967年、
「大誘拐」
「独立愚連隊」シリーズ、
「血と砂」「激動の昭和史 沖縄決戦」
「大菩薩峠」1966年、
脚本Coo 遠い海から来たクー
 
映画監督、プロデューサー、脚本家、俳優 等で活躍した岡本喜八(岡本喜八郎/城のぼる)が影響を受けた・好きだった映画。

●エッセイ集「マジメとフマジメの間」で語っていた22本2監督

駅馬車 ジョン・フォード…西部劇、戦闘描写、銃撃戦・アクション、流血。召集された兵学校時代も今作のことばかり考えていたそうです
幕末太陽傳 川島雄三/今村昌平…時代劇、コメディ、事件。伊丹万作の映画とともにベストを選べと言われたら真っ先に挙げる作品と言っていました
赤西蠣太 伊丹万作 …現存フィルム一部欠落。時代劇、コメディ、事件。伊丹は喜八が大ファンだった監督の一人
鞍馬天狗シリーズ 嵐寛寿郎 他… 時代劇、幕末、アクション。寛寿郎は喜八が子供の頃からファンだった俳優の一人
ルネ・クレール…コメディ等で活躍。川島も贔屓にしていた監督の一人
黄金狂時代(ゴールド・ラッシュ) チャールズ・チャップリン…コメディ、飢えの恐怖、西部劇、クリスマス、恋愛
街の灯 チャールズ・チャップリン…コメディ、恋愛、ボクシング
巴里の女性 チャールズ・チャップリン…恋愛、ドラマ、すれ違い
モダン・タイムス チャールズ・チャップリン…ルネ・クレール「自由を我等に!」の流れを組むコメディ。工場、労働者、風刺、恋愛、歌と踊り
ライムライト チャールズ・チャップリン/バスター・キートン/ロバート・アルドリッチ…老後、ユーモア、役者、バック・ステージ

川島は喜八が大ファンだった監督の一人
川島もまた喜八の映画が公開された時に大急ぎで劇場に駆けつけてくれたそうです。
また喜八は川島が監督予定だった「江分利満氏の優雅な生活」の監督も
 
殺人狂時代(ムッシュ・ヴェルドゥ) チャールズ・チャップリン他…アイデア提供:オーソン・ウェルズ。ブラック・コメディ、犯罪、戦争への皮肉
マル…恐らくルイ・マルのこと。喜八が「新しい波(ヌーヴェルヴァーグ)」についてルネ・クレールの「映画に波など無い、海はあるがね」という言葉を引用して語る
荒野の決闘 ジョン・フォード…アクション、馬の疾走、銃撃戦
捜索者 ジョン・フォード…冒険、馬の疾走、銃撃戦
リオ・ブラボー ハワード・ホークス…アクション、ユーモア、銃撃戦
黄金(シエラ・マドレの宝物) ジョン・ヒューストン…西部劇風現代劇、メキシコ革命後の山賊、銃撃戦、殴り合い
ウィンチェスター銃'73 アンソニー・マン…とにかく撃ちまくる映画
真昼の決闘 フレッド・ジンネマン…銃撃戦
シェーン ジョージ・スティーヴィンス…殴り合い、銃撃戦
黄色いリボン ジョン・フォード…馬の疾走、アクション
 
大いなる西部 ウィリアム・ワイラー…馬の疾走、殴り合い、決闘
明日に向って撃て!(ブッチ・キャシディ&サンダンス・キッド) ジョージ・ロイ・ヒル「日本のいちばん長い日」以降。馬の疾走、銃撃戦
小さな巨人 アーサー・ペン「日本の」以降。冒険、虐殺
大いなる勇者 シドニー・ポラック/ジョン・ミリアスン「日本の」以降。冒険、狩り。「Brutus cinema―なにしろ映画好きなもので。 (Magazine House mook) ムック」1998年5月号でも言及

岡俊雄「西部劇入門」荒地出版社より10本

※2022年6月8日追加
戦後西部劇ベスト・テン
駅馬車 ジョン・フォード
シェーン ジョージ・スティーヴンス
荒野の決闘 ジョン・フォード
大いなる西部 ウィリアム・ワイラー
真昼の決闘 フレッド・ジンネマン
黄色いリボン ジョン・フォード
大平原 セシル・B・デミル…開拓、異文明との衝突、殴り合い、銃撃戦、列車のスペクタクルアクション
ヴェラクルス ロバート・オルドリッチ(ロバート・アルドリッチ)…ガンアクション、馬の爆走
リオ・ブラボー ハワード・ホークス
星のない男 キング・ヴィダー…鮮やかな拳銃さばき、馬が爆走するアクション、殴り合い

●淀川長治&田中英一と対談した「西部劇ベスト25」で喜八が挙げた作品8本+1俳優

「淀川長治 カムバック、映画の語り部」収録。
読売新聞社「週刊読売」1980年12月28日号(週刊読売 = The Yomiuri weekly. 39(54)(1680);1980・12・28)「永遠なり西部劇・私が選んだベストテン / 田中英一 ; 淀川長治 ; 岡本喜八/46」からの再録。
淀川が選んだリストに追加する形での選出とのこと
駅馬車
大いなる勇者
明日に向って撃て
シェーン
捜索者
星のない男
真昼の決闘
荒野の決闘…ヘンリー・フォンダの歩き方
スティーヴ・マックィーン…の肘をはるしぐさ

●「しどろもどろ―映画監督岡本喜八対談集」より23本+12監督+2俳優

※森卓也のインタビュー「シネアストは語る3」の内容も一部再録
昨日消えた男 マキノ正博(雅弘)…マキノは助監督として学んだ師の一人。特にこの作品が大好きだったそうです
待つて居た男(待って居た男) マキノ正博(雅弘)
駅馬車
荒野の決闘…ジョン・スタージェス「OK牧場の決斗(OKコラルの決闘)」よりも断然面白いと語っていました
巴里祭 ルネ・クレール…コメディ
女だけの都 ジャック・フェデー/ハリー・ストラドリング/ラザール・メールソン…歴史、コメディ
忠臣蔵・天の巻(忠臣蔵 天の巻・地の巻) 池田富保/マキノ正博(マキノ雅弘)…フィルムは現在「天の巻」「地の巻」を合わせた総集編が約1時間40分現存
支那の夜 伏水修/三村明/小国英雄…前後編の総集編が現存
赤西蠣太
鞍馬天狗シリーズ
 
次郎長三国志シリーズ マキノ雅弘…小堀明男・東宝版。助監督、一部監督を手掛け学ぶ。つぶし(夜の場面ながら遠くまで見える映像)の見え具合が凝っていたことについても言及
弥次喜多道中記 マキノ正博(雅弘)…澤井信一郎と共にレーザーディスクで解説
芝居道 成瀬巳喜男…成瀬は助監督として学んだ師の一人
浮雲 成瀬巳喜男…助監督、予告を手掛ける
めし 成瀬巳喜男…助監督
姿三四郎 黒澤明
或る夜の殿様 衣笠貞之助/円谷英二…助監督
青い真珠 本多猪四郎/円谷英二…助監督
四つの恋の物語 豊田四郎/成瀬巳喜男/山本嘉次郎/衣笠貞之助/黒澤明…オムニバス。内、豊田の下で助監督
アボット・コステロ(アボット&コステロ)…バッド・アボット&ルウ・コステロ
 
マルクス兄弟
バスター・キートン
空の要塞 ミッチェル・ライゼン
毒薬と老嬢 フランク・キャプラ
お熱いのがお好き ビリー・ワイルダー
Wの悲劇 澤井信一郎「大誘拐」以降。対談
Shall We ダンス? 周防正行「大誘拐」以降。対談
シコふんじゃった。 周防正行「大誘拐」以降
ジョン・ミリアス
スティーヴン・スピルバーグ
 
ルイス・ブニュエル
ルキノ・ヴィスコンティ
フェデリコ・フェリーニ
スタンリー・キューブリック
アンドレイ・タルコフスキー
山中貞雄
溝口健二
小林正樹
若松孝二
 
・小説
神州天馬侠 吉川英治
 
・OVA
トップをねらえ! 庵野秀明 他
 
・TVアニメ
新世紀エヴァンゲリオン 庵野秀明 他

●森卓也のインタビュー「シネアストは語る3」より7本+1監督

荒野の決闘…トークイベントで劇中のヘンリー・フォンダの歩き方を真似してみせたりしたそうです
浮雲
めし
次郎長三国志シリーズ
鞍馬天狗シリーズ
ナポレオン アベル・ガンス
ヨーク軍曹 ハワード・ホークス
黒澤明

日本シナリオ作家協会「シナリオ」シリーズより4本

「シナリオ」1967年11月号より3本
シナリオ = Scenario. 23(11)[(233)]」日本シナリオ作家協会1967-11
「≪特集 ハードボイルド映画の土壌≫ ハードボイルド描写考<アンケート集>」
アスファルト・ジャングル ジョン・ヒューストン
男の争い ジュールス・ダッシン
第三の男 キャロル・リード他…オーソン・ウェルズ/ロバート・クラスカー/アレクサンダー・コルダ/デヴィッド・O・セルズニック
|
「シナリオ」1965年4月号より1本
「シナリオ = Scenario. 21(4)(202)」日本シナリオ作家協会1965-04
「特集(1)一本の映画 シナリオ作家・監督・プロデューサーヘのアンケート集」
毒薬と老嬢 フランク・キャプラ

「キネマ旬報」の「映画人が選んだオールタイムベスト100(1999)」より20本

・外国映画10本
戦艦ポチョムキン セルゲイ・エイゼンシュテイン…自主上映運動で1959年に日本初公開。1967年に一般公開。戦争、流血、アクション、虐殺、銃撃
駅馬車 ジョン・フォード
第三の男 キャロル・リード他
女だけの都 ジャック・フェデー
禁じられた遊び ルネ・クレマン/ロベール・ジュイラール…戦争、空襲、子供
旅芸人の記録 テオ・アンゲロプロス「日本の」以降。戦争、ロードムービー、殺し合い
望郷 ジュリアン・デュヴィヴィエ…恋愛
ローマの休日 ウィリアム・ワイラー他…ダルトン・トランボ/アンリ・アルカン/フランツ・プラナー。恋愛、ユーモア
激突! スティーヴン・スピルバーグ「日本の」以降。スリラー、恐怖、カーチェイス。スピルバーグとはジョン・ミリアスと共に神田のうなぎ屋で飯を食いながら西部劇について語り合ったそうな
波止場 エリア・カザン/ボリス・カウフマン…犯罪、密告
 
日本映画10本
浮雲 成瀬巳喜男
七人の侍 黒澤明…戦争映画さながらの時代劇、血の描写、アクション
赤西蠣太 伊丹万作
泥の河 小栗康平「日」以降。家族、子供、売春婦
一条さゆり 濡れた欲情 神代辰巳「日」以降。情事、白昼夢。「kihachi 岡本喜八全作品」に収録された森卓也のインタビューでも言及
家族ゲーム 森田芳光/伊丹十三「日」以降。コメディ、子供
TOMORROW 明日 黒木和雄「日」以降。戦時下、日常、家族
羅生門 黒澤明/宮川一夫…時代劇、裁判、ミステリー、殺陣
飢餓海峡 内田吐夢…戦後、スリラー
しとやかな獣 川島雄三/新藤兼人…ブラック・コメディ、情事

「キネマ旬報 99年3月上旬号」より「木下恵介ベスト5」

花咲く港
陸軍
大曾根家の朝(大曽根家の朝)
破れ太鼓
二十四の瞳

TVドラマ「昭和怪盗傳」で引用2本

御誂治郎吉格子(御誂次郎吉格子) 伊藤大輔…大河内傳次郎 版。1931年。79分・65分のものが現存
サイレント映画…詳細不明。橋の落ちた断崖から断崖に猛スピードの車でジャンプする

世界文化社「こんなビデオが面白い 洋画編」より34本

「こんなビデオが面白い VIDEO TALK〈洋画編〉」
2023年12月19日追加
景山民夫との対談
|
「アクション・戦争映画10本」
戦争
禁じられた遊び ルネ・クレマン
M★A★S★H(マッシュ) ロバート・アルトマン
第十七捕虜収容所 ビリー・ワイルダー他…オットー・プレミンジャー
灰とダイヤモンド アンジェイ・ワイダ…戦後レジスタンス
アルジェの戦い ジッロ・ポンテコルヴォ
|
アクション
激突! スティーヴン・スピルバーグ…スリラー、カーチェイス
恐怖の報酬 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー…スリラー、ロードムービー
ブリット ピーター・イェーツ
俺たちに明日はない(ボニー&クライド) アーサー・ペン
ロンゲスト・ヤード ロバート・アルドリッチ…スポーツ
 
他言及
・戦争10本
攻撃 ロバート・アルドリッチ…戦争ものはこういう規模で工夫を凝らした作品の方が好きとか
七人の侍 黒澤明…戦争映画さながらの時代劇
ナバロンの要塞 J・リー・トンプソン
戦場にかける橋 デビッド・リーン(デヴィッド・リーン)
大いなる幻影 ジャン・ルノワール他…エリッヒ・フォン・シュトロハイムの酒の飲み方について
アフリカの女王 ジョン・ヒューストン他…ジェイムズ・エイジー
戦火のかなた ロベルト・ロッセリーニ他…フェデリコ・フェリーニ
無防備都市 ロベルト・ロッセリーニ他…フェデリコ・フェリーニ
海の牙 ルネ・クレマン
鉄路の闘い(鉄路の斗い) ルネ・クレマン
|
・TV番組
さまよえるヒーローたち(さまよえるヒーローたち あるベトナム帰還兵) 制作:BBC…ベトナム戦争のドキュメンタリー
|
・他戦後
靴みがき ヴィットリオ・デ・シーカ
|
・西部劇3本
喜八も西部劇のコーナーをやりたくて喧嘩しそうになったとか。今書では石ノ森章太郎&石上三登志が西部劇について語る
大いなる勇者 シドニー・ポラック
明日に向って撃て! ジョージ・ロイ・ヒル
|
・コメディ3本
お熱いのがお好き ビリー・ワイルダー…ギャング、アクション
静かなる男 ジョン・フォード…殴り合い
毒薬と老嬢 フランク・キャプラ
|
他犯罪もの2本
波止場 エリア・カザン
わらの犬 サム・ペキンパー
|
フィルム・ノワール5本
アスファルト・ジャングル ジョン・ヒューストン
現金に手を出すな ジャック・ベッケル…フランス
男の闘い(モリー・マグワイアズ) マーティン・リット
裸の町 ジュールス・ダッシン
情け無用の街 ウィリアム・キーリー…リチャード・ウィドマーク

日本映画監督協会製作「わが映画人生 谷口千吉監督インタビュー」1990年より5本

喜八によるインタビュー
|
銀嶺の果て 谷口千吉/黒澤明
暁の脱走 谷口千吉/黒澤明
ジャコ萬と鉄 谷口千吉/黒澤明
独立機関銃隊未だ射撃中 谷口千吉/井手雅人…佐藤允なども出演
吹けよ春風 谷口千吉

●その他1本

幸福さん 千葉泰樹…助監督として学んだ監督の一人

●関連記事

橋本忍「日本のいちばん長い日」等で脚本

村井博…上記等で撮影

佐藤勝…上記音楽

関沢新一「独立愚連隊西へ」等で脚本

成瀬巳喜男…の「浮雲」等で助監督

マキノ正博(雅弘)…〃「次郎長三国志」シリーズ〃

本多猪四郎…〃「獣人雪男」

新藤兼人「激動の昭和史 沖縄決戦」脚本

川島雄三…の代わりに「江分利満氏の優雅な生活」を監督

仲代達矢「大菩薩峠」等に出演

勝新太郎「座頭市と用心棒」


●「しどろもどろ」で対談した主な面々

庵野秀明澤井信一郎周防正行