映画(個別記事)

「運河」-ベルナルド・ベルトルッチの短編

運河 Il canale ベルナルド・ベルトルッチは初期に「豚の死(La morte del maiale)」や「ロープウェイ(La teleferica)」といった短編を撮っています。 この作品は、1966年当時のスエズ運河の様子を捉えたドキュメンタリー。ベルトルッチが「革命前夜」…

「彼等はフェリーに間に合った」-交通事故防止キャンペーン

彼等はフェリーに間に合った De nåede færgen カール・テオドア・ドライヤー(カール・ドライエル)流交通事故防止キャンペーン映画。他愛の無い映画ですが、ラストはドライヤー・・・というよりデニス・ホッパーの「イージー・ライダー」に繋がるような滑稽さ…

ジョン・フォードの短編2本

ジョン・フォードがジャック・フォード名義の時代に撮った短編を2本紹介。 インディアンの郵便(By indian post) ジョン・フォードがジャック・フォード時代に撮った短編。フォードが初期に撮った短編はフィルムが散逸してしまった物も少なくありませんが、…

「ピロスマニのアラベスク」-パラジャーノフの短編

ピロスマニのアラベスクАрабески на тему Пиросмани/Arabeskebi Pirosmanis temaze 19世紀から20世紀初頭にかけて活躍したナイーヴ派の天才画家・ニコ・ピロスマニへのオマージュを捧げたセミ・ドキュメンタリー。グルジア(ジョージア)に生まれたこの画…

「ブロンコ・ビリーの復活」-ジョン・カーペンターが関わった作品

ブロンコ・ビリーの復活 The Resurrection of Broncho Billy 西部劇の世界に憧れる若者の何処かノスタルジックな一時を描いた現代劇です。ジム・コロスが監督、学生時代のジョン・カーペンターが編集と音楽を担当したこの作品はアカデミー賞の短編部門で受賞…

リュミエール兄弟の短編-シネマトグラフの誕生

エジソンやリュミエール兄弟よりも早く映画を創造したとされるルイ・ル・プランス。ル・プランスの行方が途切れてから彼の産んだフィルムもしばらく消息を絶っていましたが、消息を絶つ前にフィルムを見た人間が少なからずいた事も確か。 エジソンやリュミエ…

ロマン・ポランスキーの短編2本

タンスを持った二人の男(Dwaj ludzie z szafa) 天使たちの失墜(Gdy spadaja anioly) ポランスキーはイエジー・スコリモフスキと組んで「水の中のナイフ」で長編デビューするまでに幾つか短編を撮っています。その中から、初期の最高傑作の1つと言って良い作品を二つ紹介した…

「忠次旅日記(忠治旅日記)」-幻の戦前日本映画最高傑作

忠次旅日記(忠治旅日記) ※「忠次旅日記(忠治旅日記)」は第一部「甲州殺陣篇」は1分、 第二部「信州血笑篇」と第三部「御用篇」を合わせた107分(1時間47分)現存。版によって1時間14分、1時間34分のver.もあり(2020年7月18日) 拝めるとはいえ細かい箇所が欠損…

ベンヤミン・クリステンセンの「魔女」-ホラー映画の元祖的傑作

魔女 Häxan デンマークのカール・テオドア・ドライヤーの師匠的存在、ベンヤミン・クリステンセンによるドキュメンタリーとフィクションをゴチャ混ぜにしたカオスなホラー映画。。 今見れば恐怖はまったく無いかも知れませんし、終始ゆったりした展開で退屈…

「暴虐工廠」-ワン・ビンの短編、文化大革命の記憶

暴虐工廠 ★★★★(傑作) オムニバス「世界の現状」に収録されたワン・ビンによる15分の短編。工場の廃墟と思わしき場面から、過去の文化大革命における粛清の一部分へと繋がっていく。カメラは手持ちなのか少し揺れを感じます。 ある男がベッドで起き上がり、も…

「放送」-テオ・アンゲロプロスの短編

放送 Εκπομπή ★★★★(傑作) テオ・アンゲロプロス初期作短編「放送」について。 テオ・アンゲロプロスの数々の傑作の中で、「放送」は最も活き活きとした、短くも中身の濃い映画です。 たった20分でアンゲロプロス特有のロングショットとクローズアップ、そ…

セルゲイ・エイゼンシュテインの短編について

●概要 グルーモフの日記(Dnevnik Glumova) センチメンタル・ロマンス(Romance sentimentale) ベージン平原(Bezhin Meadow) ●概要 セルゲイ・ミハイロヴィチ・エイゼンシュテイン作品の中で最も軽快で、明るく、ちょっぴり切ない短編3つを御紹介したいと思い…

キング・ヴィダー「剣侠時代」-剣戟映画の傑作

剣侠時代 Bardelys the Magnificent ★★★★(傑作) キング・ヴィダーは「ビッグ・パレード」や「ラ・ボエーム」等サイレント時代にとんでもないレベルの傑作が多いですが、冒険活劇でもズバ抜けて面白いのが1本、コレです。※以下、激しいネタバレ1926年に…

廉価版DVDで思う事

廉価版DVDの魅力と、欠点。 安いものによってはたった500円ぽっちで映画を自分のものにする事が出来ますがその反面、画質は保障できません。中には画質が良いものもありますが、たまに粗悪な代物が混じっていたりするんですよ。 例えば、黒澤明の「羅生門…

ラオール・ウォルシュ「港の女」-「雨」の傑作

雨 Sadie Thompson サマセット・モームの短編を戯曲化した舞台の映画化で、ラオール・ウォルシュの傑作。同じ原作の映画化でルイス・マイルストンの「雨」は淀川長治さんも参加した「映画千夜一夜」で興味を持ち、そこでウォルシュの「港の女」も知ることが…

ヴィクトル・シェストレム「風」-メロドラマ×西部劇×ホラー

風 The Wind ヴィクトル・シェストレムとリリアン・ギッシュが組んだ伝説的な作品。 リリアン・ギッシュにとっても、D.W.グリフィスの諸作品やキング・ヴィダー等の作品を含めた最高傑作の1本ではないでしょうか。この作品のリリアン・ギッシュはとにかく、可…

「浪人街(1928年)」-不完全でも魂が震える“一瞬”の数々

マキノ正博(雅弘)が1928年に完成させた幻の傑作「浪人街」。 公開当時は、全三篇からなるシリーズものでした。後年リメイクされる「浪人街」は総て「第一話 美しき獲物」がベースになっているようです。現在販売されているDVDは、「第一話 美しき獲物」…

「十字路の夜」-フィルム・ノワールの誕生

十字路の夜 La nuit du carrefour フリッツ・ラング「M」の影響をダイレクトに受けたヨーロッパ。そのフランスのジャン・ルノワールが完成させた「十字路の夜」。 1時間15分の中篇となっていますが、本来は1時間30分以上ある作品らしく、欠落した部分がある…

短編「紅葉狩」-現存する日本最古の映画を見る

世界的に見てもルイ・ル・プランスやリュミエール兄弟、エジソンの映画と並ぶ大変貴重なフィルム。 日本における映画の原型は、和元年(1801年)に初代・池田都楽が作った「写し絵」にあると言われています。 映像としては、リュミエール兄弟が撮った「明治の…

このDVDを作ったのはドイツだ?ドイツ版「七人の侍」

「七人の侍」と言えば世界中で人気があったりする作品ですが、その中で最も人気のあったバージョンの一つが「海外公開版(短縮版)」です。 これはヴェネチアでの出品の際に黒澤明自ら編集したいわばディレクターズ・カットとも言える代物。2時間40分に刈り込…